先日、夫は仕事の飲み会がありました
うちは、お酒を飲んだら娘のお世話はしちゃいけないルールになっています。
夫は酔っ払うと、千鳥足になるしどこでも寝てしまうし、鍋の火をかけたまま買い物に出かけたこともある…。
そんな状態じゃ娘に危険が及ぶ可能性もあるので、お酒を飲んだら娘に触ることも禁止にしています。
まぁそのルールはきちんと守ってくれているので良いのですが、飲み会帰りの夫の態度に
なんやねんコイツww
と思ったことがあるので、ここに吐き出させてもらいます
(夫婦仲は良好です)
32歳独身でマンション購入→結婚→出産
埼玉で0歳4ヶ月娘の育児中灰桜です

「ただいまー」
バタンッ!!
ドアを開けた音で、うとうとしていた娘が起きる。
「はぁ〜、疲れた。ハァーーー。仕事も疲れた。酒飲むのも疲れた」
出ました。夫お得意のクソデカため息&口癖の「疲れた」。
娘泣き始める
「お疲れ様。お腹空いてたら、炊き込みご飯あるから」
「おぉーマジか!ありがたい!!」
私は寝室に行き、娘を抱っこしたり寝かせてトントンしたりするもなかなか泣き止まず、10分くらいで諦めて娘を抱っこしてリビングに戻る。
「おぉ〜娘ちゃん、パパだよー!今日はパパお酒飲んでるから、娘ちゃんに触っちゃいけないの。ねぇ〜パパ可哀想だねぇー!俺だって、好きで酒飲んでるわけじゃないのに。ハァ〜、ハァ〜(何度も続くため息)」
「……」
お腹が満たされたら、さっさと自分の部屋にこもり、YouTube。もちろん洗い物はしない。
なるべく夜にお風呂入ってねと常々お願いしているけど、それも忘れているようだ。
(朝から洗濯して浴室乾燥使いたいんだけどなー)
結局この後も娘はグズグズで、寝かしつけに1時間半くらいかかりました
その後私は娘の哺乳瓶の洗浄と夫への作り置きを冷凍して洗い物して次の日の準備。
私よりも早くグースカ寝ている夫。
さす九www←言ってみたかっただけ
飲み会行くのも平日ワンオペもいいんだけどさ、お酒飲んでて寝かしつけも変われないから、私がずっと抱っこしたりあやしたりしてるのに、パパ可哀想ってどういうこと!?マジで常に自分が主人公!「ありがとう」の一言もないの!?笑
あと、気持ちはわかるけど、妊娠出産育児で一年以上禁酒している妻を目の前にして酒飲むのも疲れたって笑
それと、毎日毎日仕事から帰るとクソデカため息&「疲れた」。
じゃあ私も、毎日お疲れ様も言わずに「ハァー、育児疲れた。ハァー家事疲れた」って機嫌悪そうにしたろか?
(実際私の家事育児はそんな疲れてないけどw)
愚痴を言うなとは思わないけど、もういい歳した大人なんだから、自分の機嫌は自分で取ってほしい。
これ、私が一番心がけてることなんだよね
仕事、家庭、友人、趣味…それぞれちゃんと切り分けて、嫌な気分を他に持ち込まない。家族といえど、ある程度は気遣いと自分が機嫌良くいることが大事。
…といっても、私個人の勝手な心がけなので、それを夫に望むのはお門違いですね
ま、相変わらず、デリカシーや謙虚さがないですなぁ。
なんか夫は、たまに「え?今それ言う…?」みたいな発言するんですよね素直なんだろうけど
私は「またブログのネタできたわwおもろww」と(正直、ちょっと小馬鹿にして)面白がっているのですが、本気でイラッとし始めたら、夫婦関係が危ないかもしれない。
愚痴や文句が多いのは適当に聞き流していますが、特にやりたくもない仕事を私や娘のために頑張っているのかもしれないし、それくらいは自由にさせてあげた方が良いのかな(夫はたぶん、愚痴や文句を聞いてほしいんじゃなくて、ただその時思ったことを口に出してるだけっぽい
)
飲み会は自由に行っていいけど、少しはこちらへの気遣いもしてほしいなぁ

【アメトピ掲載記事】
ブロガーズShop
