2016 | LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

農業を始めたい、そんなあなたに一度は読んで欲しい新規参入への挑戦、失敗と成功を何一つ隠すことなく書き記した人生の記録。

これは「日本の農業をカッコよく!」をテーマに情熱伝道師として全国を飛び回る農業者のストーリー。

新年明けましておめでとうございます。

{0A8B2FE5-D273-4201-A616-0F9E496F7EA4:01}

昨年末で勤めていた会社を退職し、鈴盛農園に来てくれる斎藤さん。

林君と一緒に出発準備をしている姿がいいね!

{F6945161-D6C0-4EB3-81DF-3066C88B3D4B:01}


配達をメインにどんどん仕事を覚えてもらいます。

鈴盛農園は一年を通して農作業、収穫物があるので覚える事も多いです。

そのため、現在マニュアルの作成を進めています。

{4C61F766-3096-4A06-8E12-A6D3B79C7460:01}

雇用を増やすということは、単純な人件費の他、保険、社用車、その他諸々必要経費がかかります。

型にはめた考え方で見れば鈴盛農園は過剰投資と雇用で先が長くないという人もいるでしょう。

よーく心配されます。

が、

なんにもないところから始めたんだから、

機械や車、農地と買い集めていくのは当たり前。

誰もいないところから始めたんだから、

雇用をして仲間を増やしていくのは当たり前。

当然だけど闇雲にやってませんから。

たくさんの人達のサポートのおかげで着実にやってこれています。


{FDCB9B16-9ED9-40A9-8456-CA80CD181A52:01}


でも、元々が型にはまるつもりがないから仕方ないのです。

安定か、無難か、リスクがないか、

という判断基準で動いてないんです。


カッコいいか、

ワクワクできるか、

誰かが喜んでくれるか。

それで決める。

まず、それが一番。

そのあと綿密な計算をする。


綺麗事を言い続けて、いつの日かそれを現実にしていく。


きちんと、地道に、やっていく。


今年もどうぞ、よろしくお願いします!