もっと耕したい | LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

農業を始めたい、そんなあなたに一度は読んで欲しい新規参入への挑戦、失敗と成功を何一つ隠すことなく書き記した人生の記録。

これは「日本の農業をカッコよく!」をテーマに情熱伝道師として全国を飛び回る農業者のストーリー。

どーも!

素敵な玉ねぎの鈴盛農園です!

おかげさまで玉ねぎが大ヒット中。

{422EDAB2-DF06-4A51-A6BB-59C697075AB6:01}

ありがとうございます^_^


サツマイモの植え付けも進んでいます。

{292BC21A-7480-44DA-9762-6916992767E7:01}

みんなの力でどんどん進む!

{21BB8270-FF60-465E-ADF3-CE748BCDB2D4:01}
{8EF99A24-71E0-4947-AC74-835A984D767F:01}

残り20a、がんばろ。



地元の地域団体、日進みらいの会さんから話をいただいて昨日、今日と日本福祉大学の学生さんが8グループ100名ほど農園に来てくれました。

{3AD3A217-4207-456F-8EEF-9C972A100A76:01}

短い時間でしたが農業への想いや鈴盛農園の経営について伝えました。

みんなの目の奥に火が灯る瞬間が何度かありました。

農業のカッコ良さ、きっと伝わったと思います。

{D398D927-C5E8-4673-BA71-E6F4F3C5252C:01}

そして!今年も知立のマコモタケプロジェクトスタートしました!

3年目の今回の田植えでは知立市長にも立ち会っていただけました。

{A7DD3968-669D-4C86-A9F1-AEF340C9695C:01}

農村生活アドバイザーの岡田さんたちと。

今年も盛り上げます!

そうそう、知立といえば今月3日に知立祭がありまして、

{23094B25-EA58-4FF3-98A4-382C9EDCF3BB:01}

今年はがっちり祭に関わらせてもらいました!

{2F7BB52B-61A1-4710-B349-7F51141D312F:01}

この日から三日間は尋常でない筋肉痛でしたが心地よい痛みでした笑

{038A815E-8E18-4B73-8B80-4A251230360D:01}

最近鈴木さんの興味はどこにありますか?と質問される事があります。

今はもっぱら人材育成としくみづくりです。

あと、トラックの改造ですね笑


最近思いっきり畑仕事してます。

会議、講演も落ち着いて、物書きも締切が長い物が多いため余裕ができました。


もっともっと耕したいですね!