どーもー
BLOG、さぼってましたね、ぼく
さて、2月に出演させてもらったテレビ番組HPで、 鈴木啓之ページができましたのでリンクを貼らせてください
2月は27日から東京に行ってました。
目的は第52回 全国青年農業者会議です。
僕の所属する全国農業青年クラブ連絡協議会の他、
農協青年部、農家のこせがれネットワーク、㈱マイファームの4団体合同で、
東京に日本各地から青年農業者の集うでっかい祭が開催されました
農業新聞は「農協青年部の祭」
各社新聞は「農家のこせがれネットワークの祭」
という報じ方だったのが面白かった。
やっぱり農家のこせがれネットワークのメディア牽引力は強い。
大会2日目に各団体の代表者4名によるトークセッションがあり、
個人的には㈱マイファームの西辻さんの言葉の中に1フレーズ面白いなと思うことがあった。
全然話は変わるけど、今回東京に着いて初日の空が死ぬほどさみしかった。
僕も色んなとこで住んでたこともあるし、いろいろなとこに行くけど、
不思議と東京でしか感じない感覚。
まぁいいか
全国農業新聞の懸賞の商品、発送完了です
思ったよりたくさんの応募があってよかったです。
当選者の皆様、ご到着をお楽しみに
と、空の玄関口「中部国際空港 セントレア」1F
ベジタブルレストラン グレースフルキッチン の3月の伝統野菜プレート
※廣瀬ちえさんの写真を拝借
ライスグラタンと人参ドレッシングサラダ
1.碧南鮮紅五寸にんじん 碧南市
2.愛知白早生たまねぎ 東海市
3.越津ねぎ 尾張地域
おいしそー
1.碧南鮮紅五寸にんじん 碧南市
↓
1.碧南鮮紅五寸にんじん 碧南 鈴盛農園
そうなんですねー
魂込めて育てた我が農園のにんじん「碧南鮮紅」をつかっていただいてます
ありがたや
さてさて、当農園のにんじんは全量を直売事業で販売しています。
農協、市場への出荷はゼロ。
「Sweet Carrot Lily」の名前で、100%僕の名前と顔とともに流通しています。
取り扱い店様は随時募集していますのでぜひよろしくお願いします
3月、鈴盛農園のにんじんの取扱店が増えました
岡崎市 ふれあいドーム
うーん。岡崎エリアはかなり網羅してきましたね。
岡崎の皆様にはほんと支えられています
感謝
岡崎市でのニンジン取り扱い店舗
農遊館
道の駅 藤川宿
グリーンセンター長瀬
葵湯 旬菜市場 農の匠
おとうふ工房 エルエルタウン店
おとうふ工房 幸田店
八百屋Cafe bon colline
そして ふれあいドーム。
毎日、ほんとうにたくさんの方がうちのニンジンを選んでくださいます
今日も朝からぐるーっと掘りたてビッカビカの自慢のニンジンを運んでいると、
たくさんの人が「すっごく綺麗なニンジン」と声をかけて購入してくださいました
わーっと人だかりになるような瞬間もあり、
「なんでこんなに色が濃いの?」「どうやってつくってるの?」「どうやって食べたら一番美味しい?」
と囲まれて、ちょっとアイドルきどりな朝でした
ホント、ありがとうございます
それではお読みいただいてありがとうございました