I just wanna・・・ | LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

農業を始めたい、そんなあなたに一度は読んで欲しい新規参入への挑戦、失敗と成功を何一つ隠すことなく書き記した人生の記録。

これは「日本の農業をカッコよく!」をテーマに情熱伝道師として全国を飛び回る農業者のストーリー。

どーもグッド!

最近、相棒の鈴盛2号「ヒノモト209」の燃料を送り出す電磁ポンプの調子が悪いです。

やっぱ機械は雨に濡れない保管庫がないと耐用年数がガクンときちゃうな。

鈴盛9号「クボタ255」で乗り切ります。



LIFE I$ 農 JOKE -NEC_1540.JPG


がんばってトラクターも、耕運機も、運搬車も新しいのにしていきたいな。


でも、今の仕事のスタイルでいえば、一番必要なのはハイエース。

これは早急にゲットしなきゃグッド!


LIFE I$ 農 JOKE 

くー、こんなのいいじゃん音譜



わくわくラブラブ



ま、配達用の社用車なのでカスタムはやらないでしょうけどね、


ま、


たぶん。



今日もHATAKE Marcheビックリマーク



LIFE I$ 農 JOKE 


LIFE I$ 農 JOKE 


週に2回、2時間だけのわがままで小さな直売所。


そんな中遊びにきてくれて、facebookにアップしてくださった写真を拝借。


嬉しいです、ほんと。


ありがとうございますニコニコ



4月でこのハタケマルシェも一周年。


と、同時に。


4月からは開催曜日を「月曜日」のみにさせていただこうかと思っています。



1年やってみて、このマルシェの意味、カタチ、存在がはっきり見えてきたうえで、


月曜日の午後1~3時のみ開催、それが一番いいんだと思いますにひひグッド!




それと、各種イベントや展示会などなど本当にほんっとーにたくさんの方がお誘いをくださるようになりました。


暖かくなる4月ですもんね!!


が、鈴盛農園の弱いところ、「4月にとれる野菜が無い」。



ここなんですショック!


なんとかしないとなー。ほんと。



そんなこんなもあり、皆様への返事が遅れに遅れてしまっていることをここでもお詫びしますあせる





☆★☆



最近販売方法をマネされることがすごく増えた。


昔から、明らかなくらいのマネ含め常にあることですけどね。


光栄です。


でもどんどん新しいの考えて逃げてかなきゃいけないんだよなーDASH!


ま、所詮僕個人で考えて、調査して、デザインしてやってることなんですぐ追いつかれちゃうんですけどねべーっだ!



どっかで一回ほんとに外部のプロの力を借りてブランド構築しなきゃな。



それまでどんどんニンジンつくって、ひたすら勉強していいものつくれるようにしておこうクラッカー




あー、


夢にまで出てくるぜ、にんじんがチョキ