どーも
ニンジンのまびきやってます。
単純作業なのでその間頭がぐるぐるフル回転していろんなことを考える時間になってます
さて月曜日、
考えたこと。
「消費を選択する」
ウズベキスタンは世界でもトップの綿花輸出国ですが、
農薬漬けでの栽培の結果そのコットンを使用した服を着ることでアトピーの原因となるかもしれません。
不当児童労働もあるそうです。
海外から運ばれてきたミネラルウォーターは もうその土地に還ることができません。
林を伐採してプランテーションを拡大してつくるコーヒーもあれば、原生林と現地の人の力を活かしたフェアトレードコーヒーもあります。
改めて考えれば色々あるけど、日頃物を買うときにそんなに考えないなぁ。
消費をすることで、間接的に世の中にとって良くないことをしている可能性があるってことですね。
その向こう側で、誰も傷つかず、自然も傷つけず、誰かが幸せになれるものを選んで購入 することを意識しきゃなーなんて考えた朝の間引きタイム
昼前にまびきいったんストップして免許更新に。
夕方、知立直売場に野菜を運び、
そのあとは豊田産業さんが資材を持ってファームにきてくれました
ハタケマルシェも毎週月、木曜日の3~5時でやってます
差し入れありがとうございます
シュークリームにみぷりんに、甘いもの大好き人間にはたまらないです
マルシェのあとは
名古屋 丸ノ内かめい さんにて食事会。
素晴らしい時間になりました。
しかし、
ここ数日、スマホからブログの投稿ができず、
終いにはフェイスブックも投稿できなくなってます。
ブログとフェイスブックのリンクもずっとできないし、
なんかちょびっと羽根をもがれた気分。
PCから書ける時に書こう