
ニンジンもいい感じに発芽はじまりました

でも、今年ほんと雨がない

土がカラッカラ

一発スプリンクラーで水まきして、濡れた状態で畝立てすればよかった。
サラサラ砂のまま畝立てしたからスプリンクラーの放水でそこら中ボロボロ。
反省。
今日は朝から市役所だの警察だの、郵便局に銀行とせわしなく走り回って午前中終わり

午後はキャベツの畝立て。
そういえば、市役所で職員さんに
「週末の車屋さんのイベントは忙しかった

と聞かれました

他にも、
掲載してもらった雑誌をちゃっかり持ってる職員さんがいて、
「髪型変えたね!」
っていわれたり。
みんな見てんなー

最近一応、なんにも知らない真っ白な新規就農者って顔して会議に出てくけど、
「もう加工品も持ってるじゃん」
とか、意外な人から突っ込まれる。
ありがたいことです

今日、知立軽トラ市でもお世話になっている、バザール知立代表のクゼさんと電話で結構話し込みました。
どうやって軽トラ市、そして知立駅前、そして知立市を盛り上げていくか。
こちらからもいろんな意見を提案させていただきました

知立軽トラ市も10月から出店再開します。
知立という街は昔から付き合いが深く、
自分で農業を始めてからは益々色んなところとの付き合いが増えました。
うーん。
知立に畑があるとおもしろいかも

とにかく、
最近縮こまり気味なスズモリファームですが、
既成概念の向こう側に向かって走ってたあの頃の気持ちに再度火をつけていこうと思います。
見とけよ、日本

Android携帯からの投稿