
それにしても最近イケメン農家って呼んでいただける事がとても多いです。
素直に嬉しいです。
一番嬉しいのは、
僕の想いを知ってもらい、
中身まで知ってくれた人にそう呼ばれることです

農業っていう世間的に多少日当たりの悪いコミュニティーの中では、
ちーとばかり顔がよけりゃ「イケメン農家」って呼ばれる風潮があります。
たまに新聞とかにふつーうの若者がイケメン農家!って取り上げられてることありますもんね。
だからこそ、
せっかくイケメン農家と呼んでもらえているうちは、
名ばかりのイケメン農家にならないよう、男を磨きます


ってことで、
24日に碧南 産直道さんにて、
ニンジンジャム試食販売をやらせてもらいましたーっ

角谷オーナーが僕の取り扱い方法をマスターしていて朝から笑いました

さすがです

そして本日の相棒、
碧南のシャレオツなアイリッシュパブ アンカーズのイケメンシェフとともに

楽しい時間となりました

午後からは野菜の収穫

で、
最近の寝不足&疲れが出て、
夜はおでかけの予定がきづけば泥のように寝てました

ごめんよー

笑って許して

おかげで翌日、早朝から元気いーっぱいで出荷まわりできました

で、そのあとスズモリファームへの道順の案内のため色々確認。
高浜 安城方面からはこの小京都の湯さんの看板を右折、
西尾方面からは 中畑橋西 交差点を通過後、ロイヤル理容さんの看板を左折です

信号のない交差点なんで説明が難しいんです

またもうちょっとしっかりまとめますね。
早くガレージにも看板設置しなきゃ

その後はニンジンの終わった畑をトラクターで綺麗にうったり、
畑を綺麗にしたり、
ごそごそ

で、夜は土曜日に一緒にやらせてもらったアンカーズさんに

ジャムでお世話になった高浜Rainbowskyの店長さんが25日アンカーズにいるよー、
とのことでしたので、
遠慮なく遊びにいっちゃいました

すごく元気で、いや元気すぎる皆様が優しくむかえてくれたおかげで、
楽しい夜になりました

ありがとうございます

僕碧南大好きなのに、
昔から地元密着型じゃないので、
ほんと碧南の人をしりません。
8年近く他の場所で暮らしてたので、
碧南でがんばっている方々と出逢えると本当に嬉しいです

昨日もたくさんの出逢いに感謝

さぁ、今日も運ぶぞ

ニンジンという名の夢のタネ

イェーイ

Android携帯からの投稿