どーも
昨日に引き続き、マネーの虎・元ソフト オン デマンド代表取締役、
現 国立ファーム代表であり、僕たち男子の夢を叶え続けた男「高橋がなり」さんとの一席についてです。
愛知県中から、勢いのある若手農家が召集されました。
当然、よく知った顔、有名どころが集まります。
僕みたいな弱小農家も、気付けばそんな集まりに顔出せるなんて、
ご縁によるもの以外のなんでもありません。
かわいがってくれる先輩方、本当にありがとうございます
突然「甘いニンジンの鈴木さんですよね?」と声をかけられた。
驚いた。
県知事賞を頂いたときのプロジェクト発表を聞いてくれていたという人が2名いました。
覚えていてくれてありがたいです。
さて、がなりの大将
まず、冒頭から我々を熱くさせる言葉、
「日本の農業を盛り上げるために、若い農家の中から元気があり、本当に良い物をつくる人間だけ選抜した
オール名古屋 をつくろう
今、オール関西、オール東京という話も進んでいます。
色々なところがその話に乗ってくれる状態です。」
モチベーションをアップさせる話術。素晴らしい。
と、
がなりさんは終始最高の言葉をしゃべりっぱなしだったのですが、
それに関してはあまり書きません。
僕が一番凄いと思ったのは、
がなりさんが演出する「俺が高橋がなりだ」という姿。
まず、持ち物から違う。
ヴィトンのカバンもそんじょそこらの物じゃない。
小物類もそう、ビタミンカラーで統一してらっしゃって、エネルギッシュさが伝わってくる。
エルメスだったかな。
スカーフもスーツも、素材が違う。
お金の使い方もそう、それはとても派手なんだけど、確実に意味があるのだと思う。
高橋がなりが高橋がなりであるために、あの人は自らに投資をしているのだと思った。
僕なんて次元が違うし、ガキの背伸びだったといえばそこまでだけど、
かつてエリア統括マネージャー業をしていたころは自分を演出していた。
何から何までヴィトン、時間があればなるべく若いスタッフに酒を飲んでもらう、
スポンサーもいたあの頃は、週に5回くらいオープンラストで夜遊びもしてた。
シャンパン空けて、朝方吐いて、仕事して、夜はまたシャンパン飲んでの繰り返し、なんて時も。
「演出する」というのはお金がかかる。
がなりさんは「演出」のプロ。
僕は今思えば明らかに素人だった。
その差は「背伸びをしているか、していないか」
話を戻して。
一軒目は居酒屋でがなりさんの言葉に耳を傾け、
二軒目は「みんなでキャバクラいこうよ」というがなりさんの言葉で、ちょっと移動してお店に。
がなりさんは若い奴が好きなのかな?
大学に講演などに行っても、近くの居酒屋ビルを貸切で押さえて全員招待しちゃうと聞いた。
店での振舞いは本物の男。
僕は女性が好きだし、がなりさんに酔狂した信者でもない。
でも、そこに本物の男がいたから、ただひたすらがなりさんの立ち振る舞いを見てた。
女の子が隣に来ると、周りを見渡し、女の子のいない席をみつけ、そこに行かせる。
なかなか女の子がつかずに男同士で話しているグループを見つけてはピックアップしてチャンスを与える。
当然、女の子が充分に席についているときはがなりさんも一緒に楽しむ。
が、一人の時は結構下を向いてタバコをすっている。
少しひざをゆらしながら。
どうもこのあたりにがなりさんの「本当の部分」があるようなきがした。
と、男の勉強しながらも、目の前には大好物のシャンペーン
ガンガン空けちゃって、隣の席も、向かいの席も、飲んでないシャンパンどんどん持ってきてもらって乾杯
最高ー
そんな夢のような時間、若者があまり味わえるものではないですよね。
がなりさんは夢を見させてくれたんです。
あの頃、SODの代表として、僕らに夢を見させてくれたがなりさんが、
目の前にいて、男として、夢を見させてくれた。
~はいあがれよ、やってみろよ、テメーの力で稼げ、
甘えんじゃねーぞ、くたばったときのことなんてそのときかんがえろ
生き残るのは強い奴だけ。
そうなってみろ。
そうなってここまでこい。~
んー、そうやって思いっきり説教してもらったような、
そんな気分。
少なくとも、
僕にはそう聴こえた。
だから俺も胸の中で言っといた。
「待ってろよ。」
心の底から、ありがとうございました
ほんとにカッコイイ
でも驚きはこっから。
まず昨日、がなりさんと名刺交換をしました。
僕も、農家の名刺は農作物という想いがあるし、
ペーパーの名刺も、自分が何をつくっていて、どんなものをつくっているかが一目でわかるべきだと想っています。
なので、「じゃあ俺の名刺はこれでいいじゃん」と思いつき、
名刺をラベルシールにした「挨拶ニンジンLily」をお渡ししました
そして、昨日の今日ですよ、
元国立ファームで今回の企画をしきってくれた方から突然の連絡が。
「頂いたニンジン、早速商品部に渡したようで、担当のものが2,3日中に直接ご連絡させていただきたいとのことでしたよー」
動き早っ
僕も自らに行動はとにかく早く、と言い聞かせているのですが、
この早さ凄い。
思えば先日の安全な食べ物ネットワーク オルターさんも、翌々日くらいには
「弊社の代表から鈴木さんのニンジンが非常に美味しかったと伺いました。早速企画を検討させてください。」
と、担当者の方からメールをいただいたんです。
仕事は早く。
最近の自分自身ちょっとオーバーに抱えてるの言い訳にしてどっかでスピードダウンしてるな。
なさけねぇ
なんだか最近、神様が畳み掛けるようにチャンスをくれる。
チャンスさえくれればいい。
後は自分次第。
成功まで神様にもらおうなんて思ってない。
あ、でもあたたかく見ててくださいね
本気で踏ん張って、向こう側にいるお客様のハッピーはどこにあるのかを考えます。
昨日、最高の時間を共に過ごしてくれた全ての方に、ありがとうございます。
僕はルーキー中のルーキーだから、はじめましての方も多かったです。
SUZUMORI FARMの 鈴木、通称 9(ナイン)っていいます。
今後ともよろしくお願いします
イェーイ