831 | LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

農業を始めたい、そんなあなたに一度は読んで欲しい新規参入への挑戦、失敗と成功を何一つ隠すことなく書き記した人生の記録。

これは「日本の農業をカッコよく!」をテーマに情熱伝道師として全国を飛び回る農業者のストーリー。

イェーイクラッカー



1983年 8月31日 日本に「野菜の日」が制定される


1983年 8月31日 25年後、日本で野菜を作る「DJ 9」が生まれる



偶然か、運命か。


そう、


今日は僕の誕生日でございますクラッカー




28歳になりました。



生んで、育ててくれた親に感謝。


そして、支えて、成長させてくれた全ての人に感謝。



たくさんのメッセージ、そしてツイッターでもRTでおめでとうの言葉、


ありがとうございました音譜



なんか誕生日だから何かするってわけでもなくなってきたけど、


やっぱちょっとウキウキワクワクしてますチョキ



28歳も、バリバリ全開で我が道を突き進みたいと思います!!



今日の農業新聞に、新規就農者が2割減ったという記事がありました。


一時は就農ブームがあり、自然ブームなどあいまって、農業を生業にしようとする人が増えました。


しかし、あれからおよそ3年。


ブームが去り、農をかじって現実を見て、打ちひしがれた人もいれば、


景気回復にあわせて今までの業種に戻れたという人もいるのでしょう。




ふるいにかけられる時なんでしょうね。



どんとこいグッド!




それでは、28歳、楽しくやっていきます音譜