夏の思い出~岐阜キャンプ~ | LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

農業を始めたい、そんなあなたに一度は読んで欲しい新規参入への挑戦、失敗と成功を何一つ隠すことなく書き記した人生の記録。

これは「日本の農業をカッコよく!」をテーマに情熱伝道師として全国を飛び回る農業者のストーリー。

どーもグッド!


12日から友人家族と岐阜にキャンプに行ってきました!!



LIFE I$ 農 JOKE 

行きは大渋滞。


と、言っても我が家は妻が運転を担当してくれるので、(感謝、感謝)


僕はうしろで子供と一緒になってアンパンマンのDVDを見てましたにひひ


途中、サービスエリアで休憩を挟みつつ、無事今回のステージである夕森キャンプ場に到着!!


LIFE I$ 農 JOKE 

ついたらすぐにBBQ開始!!


ながーく、ゆったりと食べて飲んでグッド!


これぞキャンプの醍醐味音譜


夜が更ければ、涼しい山中。


気持ちよくバンガローで寝て、


翌日、


LIFE I$ 農 JOKE 

清流、鈴根川にてマス釣り!!



LIFE I$ 農 JOKE 

とにかく水が冷たくて気持ちいい。


魚も釣れて、川を満喫。


LIFE I$ 農 JOKE 

写真右腕、今回参加メンバーみんなに配ったピンクのラバーリング、通称「絆の証」


これ、ハーブ系の香りのオイルが染み込んでいるため、


一週間くらい虫除け効果があるらしいですチョキ



なんか確かにいいかも。



川を満喫した後は高速に乗り、遅めの昼飯を食べて解散。


我が家はそのままショッピングモールに寄って、


お盆のお供えを買ったり、お墓の花を買ったりしました。


続いて、


高浜の盆踊りにて出店中のMARURAI号に、萬焼を買いに音譜


LIFE I$ 農 JOKE 

家の父親が餃子大好きなので、手土産にさせてただきましたクラッカー


それにしても、案外はじめてオープンしてるMARURAI号見たなぁ。



そのままびゅーっと碧南のお墓参りに行って、


実家へお供えを持っていきました。


隣の神社が盆踊りなのでふらっと遊びに行き、


今年も無料開放の生ビールをグビグビビール


また大村県知事がやいのやいのしゃべってましたDASH!



そして、何より!!


うちのニンジンの名前の由来ともなっているリリばあちゃんがかなり元気になっていて、


種まきを控えた今、ためになる話をたくさん聞たのがラッキーですにひひ



アルツハイマーは、薬で進行を抑えられるってのは確かですね。


あとは、デイサービスに通い始めて色んな人との交流があるのも大きなプラスになってるんでしょう。


ニンジンの栽培に関して、具体的な数字を出しても即座に


「それじゃ土はよくならんから、一畝何袋くらい使わないと!」


などと答えが帰ってきます。




「私もじきに畑に戻るでね!!もうちょっとまっとりんよ!!



現実的には畑に戻るのは難しいとわかっていても決して「私は農業辞めた」といわず、


生涯農業人であり続けようとする姿勢。



僕に必要な「継続」諦めない心ですね。



永遠の師匠であるばあちゃんと話すとなんかグイグイやる気でますメラメラ



一足早めの夏休みでキャンプにも行ったし、


こっからめいっぱいファイトして行こうと思いますメラメラ




の、前にまずはぶっ壊れたケータイをどうにかしようべーっだ!




それではお読みいただいてありがとうございました音譜