親になり。 | LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

農業を始めたい、そんなあなたに一度は読んで欲しい新規参入への挑戦、失敗と成功を何一つ隠すことなく書き記した人生の記録。

これは「日本の農業をカッコよく!」をテーマに情熱伝道師として全国を飛び回る農業者のストーリー。

どーもグッド!


最近、ウチの野菜ちょっとばかしカラフルなものが多くて、


いざ料理になってでてくると「ビックリマーク」ってなることもしばしばにひひ



LIFE I$ 農 JOKE 


今日の肉じゃが。


豚肉以外は野菜音譜


たまねぎは我が家の「大地のたまご」


ニンジンは甘ニンジン「LILY」


ニンジンですが、冷蔵庫の中で保存して春をまたいだところ、


ぎゅーんと味が濃くなった気がします。


なんとなく冬の旬の頃より熟成されたというか・・・


後味がハーブっぽい気もするし。


セリ科の本領発揮ってことでしょうか。


来年はもっと取っておこう音譜



それ以外の色の付いた野菜たち・・・


黄色いの、ひとつは黄色いニンジンで、もう一つはジャガイモニコニコ


ぱっと見、見分けがつきませんパー


そして、紫の、ひとつは紫のニンジンで、もう一つはジャガイモニコニコ




LIFE I$ 農 JOKE 


芯が黄色いのがニンジン「パープルパープル」


芯まで紫になっている固体と芯が黄色い固体とあります。


全体的に、青いほど紫なのがジャガイモ「シャドークイーン」


このジャガイモ、調理するとカツーーーンと濃い紫になります。


ポテトサラダに使ったり、洒落た料理に使うと面白いと思いましたチョキ





さ、明日は朝一番で農遊館に出荷して、


その後、K農場で麦刈り。


夜はそのままK農場で300人クラスのBBQ大会があるのでお手伝い。



そういえば、この前大型のコンバインで麦を刈っていると、麦の合間にカモが。


4,5トンほどある機体で踏んでしまったらひとたまりもありませんが、


カモが中々動きません。


「どうしたんだろう!?


と少し近づくと、カモも覚悟を決めたのかついにその場から離れました。


「あぁそういうことかビックリマーク



麦の合間に巣がありましたラブラブ!


たまごを守ってたんですねニコニコ



「こりゃこりゃ、お母さんだったか音譜ジャマしちゃったねニコニコ


子供が孵ったらまた来るからね」



動物の世界の、親子の愛がとてもとても嬉しい気分にさせてくれたその次の麦畑で、


コンバインのラジオから流れたニュースは、




「22歳の飲食店女性従業員が、生後六ヶ月の娘をベットから落として殺害」




たった数秒のニュースでしたが、思わず涙が出ました。




自分が親になって、カモみたいな暖かい親子愛も、そして哀しい虐待も、


全部ひっくるめてこういうのに涙もろくなりました。





あー、世界中のみんなが幸せになれればいいのになぁ!!!!




そのためにも、まず自分が幸せに生きようチョキ