ぎっちり! | LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

農業を始めたい、そんなあなたに一度は読んで欲しい新規参入への挑戦、失敗と成功を何一つ隠すことなく書き記した人生の記録。

これは「日本の農業をカッコよく!」をテーマに情熱伝道師として全国を飛び回る農業者のストーリー。

どーもグッド!


今日も昼過ぎまで汎用コンバインを豆仕様に変換作業ビックリマーク



で、16時からはアグリ塾ニコニコ


今日はイシグロ農材さんからの施設園芸をテーマにしたお話と、


顧問の三枝先生からの肥料についてのお話でしたチョキ



どかーんと投資して、完全コンピューター制御のハウスを建てるというのも考える事はあるんですが、


なんだか自分のしたい農業とは違う気がして、どうも乗り気になれない部分がDASH!



でも、そういう道も考えなければいけませんねニコニコ



さてさて、夜は西三河の4H合同協議会!!



今回のテーマは新人歓迎会ということですが、


私自身なぜかフレッシュな感じもなく、すでに新人らしさゼログッド!



すっかり馴染んできてますべーっだ!



この流れをよく理解して、いつか4Hクラブを地元碧南に持って帰りたいですねグッド!



それにしても、農家の子供達はみんな超個性的!!



今日も笑いがたえなかったですニコニコ




で、今日は5つくらいの地区のメンバーが集まったのですが、


お隣の町幸田地区の会長に「もしかして、Sくんだよねはてなマーク


と声をかけられました。



農大の先輩であるナス農家のIさんと久しぶりの再会!!



彼は非農家出身の専業農家。ストイックでタフな人チョキ


そして、やたらと日焼けしてる人。


私が自分の農業をどうするべきか考えている時に色々話を聞かせてもらった人でもありますグッド!



「あ、Iさんニコニコ今日はもしかしたら会えるんじゃないかと思ってましたよビックリマーク



そして乾杯ビール



最近、農業者の集まりに参加すると必ず誰かしら知り合いがいます。



「農業にまつわる若者」って、結構狭い世界なんだなぁと実感。



逆に、そんな世界で自分という人間をうまくアピールできれば、


それは必ずチャンスにつながるということですべーっだ!




ふと気づけば・・・


裸一貫農業の道に飛び込んで、いつの間にやら人脈という宝を手に入れていたんだなぁと思うと、


とても、とても、嬉しい気持ちになりました!!




サラリーマンのあの頃、もっと大切にできたはずだったんじゃないかと反省した人脈作り。


大量の意味の無い名刺はもういらない。




これからの出会いは全て、一人一人を大切に、全ての出会いに感謝を込めて。


一人一人ときっちり深く、和を深めて、輪を広げていきたいですにひひ