どーも
最近の研修はこんな様子でございます
田植えを前にして1日あたり16トン近い肥料「ひとまきくん」&土壌改良剤「大地の祭り」をまいていきます
はんぱない量
私はダンプカーに3トン弱の肥料をのせ、撒布用トラクターに肥料を補充する役割
なかなか腰にきます
トラクターが撒布をする間の一時間で、給水口の確認や、田んぼの中の石を拾ったりと見回り作業。
そんな中、ヤゴがトンボになる瞬間を目撃
こんな感じでおよそ一週間かけて肥料をまいていきます
ゴールデンウィークを迎え、個人の方が田植えや代かきをしている姿が増えてきました
ふと、面白いトラクターを発見
見覚えあります。
我が家の日ノ本と同形式のマッセイファーガソン
OEM供給でしょう。
マッセイは日本国内ではイセキに大型トラクターを供給して、逆に小型トラクターをイセキから供給してもらうなど、様々なメーカーと提携をしています。
昔は日ノ本とも提携していたようです
なんだか嬉しい気分に
こうやって見比べると家のトラクター結構状態いいですね
さて、私は夏に向けてまたバリカンでツーブロックに刈り上げました
通称「レゲエの人」
でも仕事中やウチでの農作業時はいつも帽子をかぶっているのであまり日の目を見ないです
近頃、仕事終わりに農場で生ビールを2缶空けて、家で日本酒をがぶ飲みする酒人生活
酒サイコーッ
そんな感じで元気にやってます
お読みいただいてありがとうございました
感謝