今年のニンジンおわり! | LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

農業を始めたい、そんなあなたに一度は読んで欲しい新規参入への挑戦、失敗と成功を何一つ隠すことなく書き記した人生の記録。

これは「日本の農業をカッコよく!」をテーマに情熱伝道師として全国を飛び回る農業者のストーリー。

どーもチョキ


今年の収穫分のニンジン出荷が今日で終わりましたニコニコ



朝早く起きて、最後の最後まで調製作業と倉庫の大掃除をしてくれた嫁、



その間、赤子の面倒を見続けてくれた母、



荷物を運んだり、収穫を手伝ってくれた父、



そして、調製を手伝ってくれた我が師、ばあちゃん。




家族の協力なくして、



農業はできません。




家族っていいなぁ。



そう思いました。



狭い倉庫の中、



別れた父と母が一緒にいる不思議な感じ。



仲の悪い祖母と父が一緒になってニンジンを仕分ける不思議な感じ。



農業は、家族を繋ぐものでもあるのかもしれませんねニコニコ



LIFE I$ 農 JOKE ~やりたいようにやってみる~




そして、初心者の細かい質問に答えていつも助けてくれるHさん、



最後の最後、荷物を運ぶその瞬間にパンクした軽トラを早急にみてくれたTさん、



皆様のおかげさまでございます。




ありがとうございましたラブラブ



無事年内分の出荷も終わり一段落ニコニコ



年明けに向けて、畑の耕運をしておこうと思います。


あ、タマネギももう少し手を入れなきゃDASH!




今日の調整作業で様々な改善点が見出せました。



例えば物の配置、トラックへの荷の積み方、ニンジンのベストな洗浄方法など・・・



一年生はどんどん進化していかなければいけませんので必死です!!




年の区切りということで、一度倉庫の掃除をして、


夜は友人とクリスマスパーティークリスマスツリー



LIFE I$ 農 JOKE ~やりたいようにやってみる~

2009年の締めくくりにふさわしいハッピーなパーティーでしたニコニコ



それでは今日もお読みいただいてありがとうございましたラブラブ