どーも
今日は地元のお祭り
おまんと祭りと行って境内を馬が走り、
若い衆がその馬に飛びかかって走るのを止めるという根性試しの行事があります。
お祭りってなーんかいいですよね
ここのお祭りのある日は神社のまわりがおびただしい数のアメリカンな単車で囲まれます
10、20じゃききません。
今年はそんなことなかったのですが、どうやらそのバイカーズクラブの人の家が近くにあり、お祭りの時に全国から仲間を集めて色々と振舞うようです
Vシネマの帝王「哀川 翔」さんもお仲間のようで、時折講演会に来たりもしています。
今日も「奉納 哀川 翔」と書かれたお神酒が神社に置いてありました
あの人律儀ですね
そういえば、話し変わってウチの実家のアサガオにドでかい虫が付いていました
ぎゃー!イモムシ!ってなるまでにも時間かかるくらいのでかさ
さすがにコロスにはひるむほどの大きさだったので近くの神社の桜の木に避難させました
蝶になって帰っておいで
今日、空いた時間に倉庫の掃除をしたり、防犯ライトをつけたりしました。
早く倉庫内に寝泊りもできる休憩室を作りたいとざっくり図面を書いてばあちゃんと父上様に相談したところ、いい返事をくれました
がんばるぞー
今日も読んでいただいてありがとうございました