だんだん寒くなってきましたね
寒い中動いてしまうと
筋肉が硬い状態になりやすいので
変につってしまうなど
筋肉の疲労が起きやすい時期なので
より身体に無理をさせて無いか
注意をしたいですね。
呼吸が浅いと言われる
もしくは思っている人
または姿勢が猫背氣味な人は
大抵の場合背骨がの関節が硬い
特に胸郭と呼ばれる
胸周り付近の背骨の関節
胸椎が硬い場合が多いです。
胸椎が硬いと
肺が膨らみにくい等もありますが
姿勢も猫背氣味になりやすく
呼吸が浅いの他にも
腰痛や肩こりを起こしやすくなります。
なので胸椎を柔らかい状態にすることは
呼吸の浅さの解消だけでなく
腰痛や肩こりなどの身体の不調の
解消にもつながります。
胸椎をストレッチすることで
柔らかくすることが出来ます。
胸椎のストレッチ
胸椎のストレッチは
単純に胸を張る動きを
するだけで良いです。
ただ胸を張るだけでなく
息を吸いながら胸を張ると
より胸椎がストレッチされます。
※手の位置は腰でなくてもOK
息を吸って胸を張った後に
反動をつけて肘を引くと
胸椎にストレッチがよりかかります。
無理に胸を張る必要はなく
氣持ち良さを感じる程度で良いです。
1回で効果があるというやり方よりも
日々繰り返し行うことで
徐々に胸椎が柔らかくなる方法です。
より健康を意識するほど
やり方や考え方が
シンプルになっていくと思います。
単純ですが胸椎のストレッチ
ぜひ試してみてください(^^)