怒涛の2日間を終えていよいよ最終日。

 

 

この日は10時にチェックアウトを済ませ、ホテルで合流してから朝食を食べにGO☆

 

 

韓国での最後の食事はカンジャンケジャン音譜

本当は昨日の夕飯に食べる予定だったんだけど、中途半端な時間に海鮮鍋とか諸々ガッツリ食べてお腹いっぱいになってしまったので今日の朝食に変更。

 

 

 

南浦洞に老舗のお店があるらしく、そこに連れて行ってもらいました。

(お店の写真撮り忘れたあせる

老舗というだけあってちゃんとした雰囲気が漂っていて謎の緊張感w

 

 

 

「ヤンニョムケジャンは外国産だけど、カンジャンケジャンは国産だから高いあせる

 

 

 

ちなみにカンジャンケジャンは渡りガニの醤油漬け、ヤンニョムケジャンはコチュジャン漬けって感じです。

とりあえず、カンジャンケジャンとヤンニョムケジャンの定食を1つずつ注文することに。

 

 

やはり韓国でも国産って高いのかうーん

というか、てっきり全部韓国産を使ってるのかと思った。

 

 

友人曰く、国産と外国産の違いは大きさだそうで。

 

 

 

image

こちらがカンジャンケジャン(国産)。

大きめのカニが一杯まるっと。

 

 

 

image

こちらがヤンニョムケジャン(外国産)。

小さめのカニが数杯って感じです。

 

 

image

お馴染みのパンチャン(おかず)

もちろん一人分です。

 

 

ご飯(五穀米みたいなやつ)とわかめスープ。

 

 

 

ちなみにカンジャンケジャンの定食は5300円くらいで、ヤンニョムケジャンは2800円くらい。約2倍も値段が違うのか…

 

 

 

カニは足が1本1本胴体部分まで切り離してあるので、手に持って吸うようにして食べるのですが、友人からご飯の上にカニを押しつぶして身を出してからご飯を混ぜて食べると美味しいよと教わったので、後半はそんな感じで食べたりにっこり

 

 

 

image

こちらは食前に頂いた『シッケ』という韓国の伝統的な飲み物。

もち米やうるち米に麦芽を加えて発酵させたものに甘みをつけた飲み物。

 

これは私も初体験。

ほんのり甘くて、なんとなく甘酒に似てるような感じの飲み物でした☆

 


カップがかわいい照れ

 

 

 

 

全部美味しかったー!!

朝からボリューミーでお腹がはちきれそうでしたw

 

 


ごちそうさまでしたラブラブ