6月ピアノレッスンでしたキラキラキラキラ

 


発表会が近いとまた隔週になったりするのですが

3週に1回のレッスンという周期です。

(2ヶ月に3回という計算上差しキラキラ



    


ピンク薔薇自己分析ピンク薔薇
 
 ー​
最近の、次のレッスンまでの傾向ー



レッスン後1週目右矢印比較的、譜読みに必死あせる

2週目右矢印中だるみの程よい?ピアノとの距離感週間…😅汗

3週目右矢印次のレッスンの足音ひたひた…。足あと ヤバい…と、ふわっとは向き合うが、エンジンかかり切らずレッスンを迎える…ドクロ汗



このような周期で回っていますあせるあせる




例えば “毎日30分” …というような向き合い方ができれば、もっと変わるのでしょうが、、、



今は逆に、根を詰めすぎずにピンク薔薇

これからも末永くピアノと長くお付き合いしていくために…



この距離感が、“今の私”にマッチした

ちょうど良い距離感キラキラキラキラ



だと思うようにします😊ピンク薔薇





…ということで、めっきりと。

ゆる〜く、のんびり…照れ 🐢あせるあせる


なのですが、、、



今回は私軸ではありますか、ツェルニー頑張りました💪💪💪ビックリマークビックリマークビックリマーク





ピンク薔薇レッスン曲たちピンク薔薇



1️⃣左手ツェルニー No.17

2️⃣ソナチネアルバムより。
 モーツアルト:K.545 第1楽章左差しNewビックリマーク

3️⃣ブラームス op.118-2

4️⃣発表会曲A

というラインナップ上差し







​1️⃣左手のツェルニー No.17 


ツェルニー両手ver.はとりあえずの合格真顔


これは、左手のツェルニーだから…と、左手のみテンポアップで…あせるあせるあせる


途中指が言うことをきいてくれません…😂

いーーっ…と、超絶もどかしい箇所が、、、昇天


『4.5がっ❗️

4.5がぁぁぁぁ〜😭







…と、叫んでおります😅あせるあせる


 下矢印



どうしても4.5はおぼつかないのですが…ドクロあせるあせる


これでも、自分比ではありますが、以前に比べればかなり動いてくれるようになった左手でした💪ビックリマークビックリマーク




比べるのは、あくまでも…



数週間前自分照れ上差しキラキラキラキラ




…と、いうことでビックリマークビックリマーク











​2️⃣ソナチネアルバムキラキラNew 


久しぶりのソナチネアルバムキラキラキラキラキラキラ


少し前に記事にも書いたのですか、ブラームスと、発表会曲…

なかなかスッと弾ける感じもないので、それならば…とソナチネアルバムから増やしたモーツアルトキラキラキラキラ


古典キラキラキラキラキラキラ

…いや、モーツアルト楽しい〜キラキラキラキラキラキラ


もう一息でゴールの手前までの譜読み。




サムネイル

次で終わりでもいいんじゃない⁉️​



…と、おっしゃってはいただいたのですが、もう少し気持ちよく弾けるようになるまで弾きたいです🙏あせるあせるあせる


…と、いう申し出を😅


次回は最後まで💪ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク



そして、このモーツアルトk.454 は、第3楽章まで全楽章を取り組むことにラブ


先生が、2楽章を弾いてくださって、途中から、




サムネイル

ふみぇさんも右手だけ弾いてみて



…と、参加させていただいた?のですが…😅


ほぼ単旋律メロディなのに、曲も触りくらいしか知らないので、弾けない弾けない…あせるあせるあせる

(コレが、オトナからピアノのもどかしさ…ガックリ


それでも、とても美しい曲。

コチラも楽しみです😊キラキラキラキラ

 下矢印



久しぶりのソナチネアルバム着手記念に?動画を…と思ったのですが、、、

 下矢印


…どうしたものか、、、🤔もやもや



解決&気が向いたらまた改めて…アセアセ








​記事アレコレ。 


⭐️【ピアノレッスン】ブラームス2ヶ月の成長✨✨他。《動画アリ》

自分の取り組み2ヶ月を動画にまとめて、その成長を振り返りました☺︎

 下矢印


⭐️【続:ピアノレッスン】“初心者のための小さなソナタ”✨✨《動画アリ》”

 下矢印

コチラ。



⭐️【周防亮介さん】3大ヴァイオリン協奏曲と珠玉の小品集✨


 下矢印





そういえば…


息子氏。

中受受験前の学習習慣もあり、今もゆるくではありますが、コツコツと自主学習を進めています鉛筆キラキラ


『代数』の方は、入学から2ヶ月でナント目ビックリマークビックリマーク

中3の内容に突入しました拍手拍手拍手

(先週末次をやるとのことで、慌てて紀伊国屋に買いに行きましたアセアセ



コツコツ、コツコツ…の積み重ねの偉大さを、

『負うた子に教えられる』

…とは、このことですね。。。



去年から1年強コツコツの私の頑張りの曲はコチラカナ。。。😊

 下矢印



レッスン記事後編へ続く予定ですピンク薔薇


今日もお読みいただきましてありがとうございましたキラキラ



ドロン。