譲寧大君 (ヤンニョンテグン)【改訂版】。 | 咲くやこの花のキラキラパラダイス

咲くやこの花のキラキラパラダイス

関西のおばちゃんが書いているどうでもいいブログです(笑)




第3代国王・太宗  (テジョン)  と元敬王后閔氏  (ウォンギョンワンフミンシ)  との間に生まれた嫡男かつ長男。当初、世子  (セジャ)  に冊立されていたが、素行不良や女癖が悪い事などを理由に廃世子  (ペセジャ)  となった。

野史によると、権力維持のため周囲などを殺害してまで玉座に就くのを嫌い、自らわざと廃位される事を望み、そのように仕向けたとも言われている。第4代国王・世宗  (セジョン)  の一番上の兄  (同母兄)  。

                          廃世子となった世宗の兄

 

廃位後、全国各地を放浪

名は李禔  (イ·ジェ) 。1418年、25歳で世子を廃され世子の位が弟の忠寧大君  (チュンチョンテグン)  に譲り渡されると、譲寧大君  (ヤンニョンテグン)  に降格。同年8月、忠寧大君が王位に就くと  (世宗 / セジョン)  、廃位された長男に対して、宮を出て行くよう求める上訴が殺到。京畿道広州  (キョンギドクァンジュ)  に居を移した。翌年、世宗の計らいで

京畿道利川  (イチョン)  に私邸が建てられそこに移り住んだ。

流刑にされたとはいえ、西北地域の名山大河を楽しみ、書をしたため詩を読むなど、詩人として風流な生活を送る。相変わらず酒をよく飲み、女性問題も尽きなかった。王室長男の反乱を恐れた臣僚たちに動向を監視され、問題行動を起こすたびに処罰するよう世宗に上訴が届いた。しかし、世宗がそれらの訴えに耳を貸すことはなく、「王座は本来兄が就くべきだったもの。民も兄弟は互いの過ちを許しかばうではないか」と言って、徹底して兄を擁護した。むしろ臣僚の反対を押し切って譲寧を宮中に招き、慰めもしている。


 

首陽大君支持派に加担

1438年には臣僚の猛反対にもかかわらず、世宗によって漢城  (ハンソン)  に戻される。45歳だった。ところが、20年ぶりに都に戻ったというのにすぐまた騒動を起こす。同年の端午の日、譲寧大君の息子たちが連れ立って石投げ遊びを行い、譲寧はそれを見物した。二手に分かれて石を投げ合うこの遊びは死傷者が出て危険なため、禁じられていた。案の定死傷者を出して大問題になり、三男の李譿  (イ·ヘ)  など首謀者は地方へ追放され、長男の李ゲと譲寧自身は放免になったものの、、譲寧は昔から変わっていないと周囲に印象付けてしまった。

それまで政治への関与はほとんどなかったが、1450年の世宗崩御以降、王族の年長者として政治的発言をし始める。文宗  (ムンジョン)  が死に幼い端宗  (タンジョン)   が即位した翌年の1453年、世宗の次男・首陽大君  (スヤンテグン)  のクーデターを支持、半年後には端宗の賜死にも同意した。その後も放蕩な生活は続いたが、世祖  (セジョ / 首陽大君)  の肩を持ったことで、王の厚い待遇を受けている。晩年、治療を兼ねた温泉行幸時には世祖の計らいで随行人が付き、死期迫る頃、庶四男の李諄  (イ·スン)  、庶五男の李諶  (イ·ジム)  が昇進した。1462年、「豪勢な葬儀はせず墓碑も石像も立てるな」と言い残し、漢城の自宅で69歳の生涯を閉じた。自らの墓所、至徳祠  (サドクサ)  に埋葬された他、世宗の廟に孝寧大君  (ヒョリョンテグン)  と共に合祀されている。


 




























 

絶世の美女・於里とのスキャンダル

1417年、譲寧が高麗末に活躍した武臣の郭璇  (クァク·ソン)  のめかけ・於里  (オリ)  と姦通したことが明るみに出た。美女とのうわさを聞き、郭璇に贈り物までして於里を東宮に連れ込んだのだ。譲寧は太宗  (テジョン)  から謹慎の処分を受け、於里と別れると誓う反省文を書いて許されるが、於里をどうしても忘れられなかった。翌年、恋煩いに苦しむ譲寧のため義父の金漢老  (キム·ハルロ)  が於里を東宮に呼び入れ、於里が妊娠したのでこっそり子を産ませた。当時は四男の誠寧大君  (ソンニョンテグン)  が病死したばかり。太宗は激怒し於里を故郷に帰らせ、金漢老を罷免して世子嬪を宮から追放、東宮の門番や内侍を処刑した。譲寧は世子の廃位後もなお、於里に会おうと流刑先から脱出を試みたという。於里はその後、譲寧を慕うあまり自殺。朝鮮一のスキャンダルは悲恋に終わった。








































咲くやこの花のキラキラパラダイス - にほんブログ村