2021年3月11日。
東日本大震災から10年目のこの日。
郡山市の開成山大神宮で、福魂祭10周年記念式典が行われました。

式典の前に、開成山大神宮へ参拝。
祈りを込めてお手を合わせてきました。




第一部のオープニングでは15分間あの東日本大震災による津波の映像や震災当時の映像が流れ、目を覆いたくなるほどに胸が苦しくなり涙が溢れてきました。


福魂祭の実行委員長西條さんは、福島への復興への熱い想い一つで10年間続けて来られました。
福魂祭の実行委員の方も沢山の方々が福島への復興への想い一つでこのイベントを続けて来られてて、そこに多くの皆様が賛同し、素晴らしい絆の中で成り立って来たイベントなんだなと改めて思いました。

私は初回から4年連続で出演させていただいておりましたが、今回6年振りに出演させて頂き、実行委員の皆様にも【おかえり】という言葉をかけて頂きとても感慨深く、とても嬉しかったです。


一部は式典の中で郡山市出身のオペラ歌手の橋本妙子さんの国家独唱、双葉町出身の方のユニットによる和楽器の演奏と日舞や、地元の子供達と橋本さんの歌などがあり、その後政府による式典の模様が生中継され、式典に参列された皆様と黙祷を捧げました。

黙祷を捧げている間、亡くなられた皆様の魂の鎮魂と祈りを捧げさせて頂きました。



第二部はライブ。私は3番目に歌わせて頂きました。
MC では震災後から10年の想い、これまでして来た復興支援活動、これからの福島の未来に向けたメッセージを届けさせて頂きました。





歌は私の震災後の活動の中で出来上がった【ツナガル】という曲を、祈りを込めて届けました。
一年振りのステージがこのステージであった事。
歌は祈り。
空を見ながら、届くようにと魂を込めて届けさせて頂きました。


配信で多くの方が見てくださり、反響を頂いております。
ツイキャスアーカイブの方でライブがご覧になれますのでぜひこちらの方からご覧下さい。

ライブ 福魂祭2021 #671657949 - 福魂祭2021 (@c:fukkonsai2021) - ツイキャス





この日福魂祭の記念碑の除幕式もあり、開成山大神宮の敷地内に記念碑が建てられました。




福魂祭に出演したアーティストの名前も刻まれており、私の名前も入れて頂いております。




【越尾さくら】と。入れて頂きとても嬉しいです。ありがとうございました😭




福魂祭はこれから新しい形としてスタートするそうです。
昨日タレントの手越祐也さんが村づくりを福島県の郡山市の西田町で行うという事で、記者会見で登壇されておりました。



手越祐也さんを引き合わせたプロデューサーのAZ君と、福魂祭の総合司会の高橋千明ちゃんと。

2人ともこの福魂祭がご縁で仲良くさせて頂いております

皆様お疲れ様でした!!福島に来てくれて、そして心を寄せて頂きありがとうございます!



最後に福魂祭実行委員の皆様と手越祐也さんと。

福島を想い集う。

新しい福魂祭の形これからも楽しみにしております!!!

私もこれからも福島を想い歌を紡ぎ繋いでいきます。

震災を乗り越えて来た福島のこれからの未来が
光り輝き、希望溢れる日々へと繋がっていきますように!!