適切な施術間隔と予防の考え方 | カイロプラクティックとピラティスのコラボレーションオフィス

カイロプラクティックとピラティスのコラボレーションオフィス

当院は横浜市都筑区、センター南駅に
オフィスを構える日本に数少ない
WHO(世界保健機関)国際基準
カイロプラクティック と ピラティス を
コラボレーションしたオフィス。

施術の方針(コンセプト)
 
当院では、様々な不調や痛み、身体の不具合、自律神経系の不調、トータルヘルスケアなど、患者さんが体調良く過ごせてもらえるように、三段階のケア期間を設けカイロプラクティックに取り組んでいます。

 


1、集中ケア期間
症状の改善や不調の解決のために

痛みや不調の強弱、生活習慣、慢性化の程度によって個人差はありますが、不調の早期脱却には集中的なケアが効果的です。

目安として、急性症状、軽度の場合(週1~2回)

慢性症状、重度の場合(週3~4回)


2、身体機能の回復
良好な体調を保つための準備

痛み、不調などが良くなったら再発しないのか、そんなことはありません。毎日、身体を使うと自覚症状がない時から脊椎や骨格の歪み、神経系への影響は静かに進行します。良好な体調を保てるようにストレッチやエクササイズを行うとさらに効果は高まります。

目安として、(週1回~2週間1回)

3、予防、メンテナンス、健康管理

症状が落ち着き、日常生活も最適に過ごせている状態
カイロプラクティックの定期的な施術は、症状の予防、健康維持を目的に行う定期健診のような期間です。

目安として、(4~6週間1回)

 

 

対処療法ではないカイロプラクティック

当院のカイロプラクティック・ケアはマッサージ、リラクゼーションや整体のように対症療法なのか。いいえ 違います!
身体の機能や自然治癒力を低下させてしまう「原因」を多角的なカイロプラクティック検査とケアで取り除けるカイロプラクティック・ケアを行なっています。

カイロプラクティック・ケアを受ける意味

世界中の多くの人々はカイロプラクティックを未病対策、健康管理として受診されています。実は痛い時に受診しようと考えているのは日本人だけです。

これは健康保険という国民が病に伏した時、使うものがあるため病気になってから「何か行動を起こす」という概念にとらわれている要因が大きいです。

痛いとき、辛いときだけ身体をケアするのはではない、ご自身にとって本当の健康を見直してみませんか。

 

 

監修:副院長 塩原

 

===================

 

さくカイロプラクティック

tel 045-942-5080(予約制)

https://sakuchiro.com

インスタグラム

https://www.instagram.com/saku.chiropractic.yokohama/ 

 

スパインピラティス

tel 045-482-5236(予約制) 

https://spinepilates.life/

インスタグラム

https://www.instagram.com/spinepilates.yokohama/ 

 

横浜市都筑区茅ヶ崎中央44-14ミヨシビル3階