療養食&脂肪抜きダイエットにお勧め・・・夕食編 | 美味しいご飯と時々コーギー☆彡

美味しいご飯と時々コーギー☆彡

食べる事大好き!美味しいご飯、旅行グルメや外食などを中心としたブログです。愛犬コーギーカーディガンのキャンディ虹組2022,5,15に旅立ち
現在はペンブロークのさくら18歳の女のコと暮らしています
自分の趣味と合う方とお友達になれたら嬉しいです♪

皆さん、おはようございます

いつもご訪問ありがとうございますラブラブ

 

あっと言う間に9月になったのはいいけれどまだ暑い!

昨日も35℃を超える猛暑日でバテバテ

昔に比べ、夏が一か月長くなったような気がするのは私だけ?

その分、秋が短く感じられるここ数年です

 

秋といえば食欲の秋

でも私は~~年中食欲有り!

病気になってもしぶとく食べる事を追及しております(笑)

 

胆石症がきっかけで7月から脂抜きの食事をやむなくされてますが

3か月で自然と体重が5キロ以上減りました

体調もGOOD!

栄養バランスも考えながら食事作りをしています

 

今日は夕食編

 

副菜はカボチャ・ひじき・切り干し大根が常備してあります

漬物はゴーヤーの酢醤油漬け・胡瓜と茗荷の塩昆布・辛子ナス

胡瓜のQちゃんの4種類を作ってストックしています

なので後は豆腐や納豆の大豆タンパクもバランス良く取り入れて

メインにお魚かお肉の脂肪分の極力少ない物を摂取

パターンが決まると決して面倒ではありませんグッ

 

それではご紹介します

と言っても簡単にてへぺろ

この日のメインはタラの煮付け(骨抜き)

他に茶わん蒸しと副菜

 

 

お次は肉団子

鶏むね挽肉と生姜・人参を丸めて蒸しあげて餡かけ

 

 

お次はカラスカレイの煮付け

 

 

お次は高たんぱく・低脂肪の砂肝調理

 

 

 

焼きと煮込みで二種類ほど作りましたが

煮込みは絶品!

下拵えが少し面倒ですがもっと作れば良かったぁ~(笑)

 

お次は鮭

ただこちらの銀鮭

やや脂がのってまして大根おろし(冷凍保存)でさっぱりと

 

ラストはTURUYAで可愛いナス発見!

しかもメチャお安かったので見た瞬間に辛子ナス作ろう~ウインク

ってことになって久々の辛子ナス作り

これは辛子を入れすぎると痛い目に遭いますから加減して

一週間ほどから食せました

 

ちなみに主人の食事は副菜は共通ですが

メインは揚げ物や炒め物などで

私とは違うごくごく普通の食事ですニコニコ

 

 

三大栄養素の「タンパク質・糖質・脂質」

この脂質が摂取出来ない事で何気に糖質が多くなってきてる?

朝食のジャムやおやつの果物

少し摂りすぎ感があるので果物は減らしました

でもおやつとジャム作り~~

じっとしてられない私はまたまた楽しんでますチョキ

 

来週はそんな様子を記事UPさせて頂きますので

宜しくお願いしますm(__)m

 

今日はちょっとお出掛けですのでコメ欄閉じさせて頂きます

 

大型台風10号が接近しています

特に沖縄&九州地号の方々はくれぐれもお気をつけて

被害が出ない事願っております

残暑厳しい日々ですが皆様もご自愛くださいませ~ハート