自分らしさを知り自分らしさを極めイマドキ顔にアップデートする旬顔ヘアメイクレッスン主宰
三上さくらです


ひらめき電球はじめましての方はこちらを

アイシャドウ講座  まじかるクラウンご感想
メール無料メールマガジン スマホ公式LINE(ID「@ugh0981w」)
カメラメディアヘアメイク 虹instagram PCHP  鉛筆お問い合わせ 
 
 


昭和顔メイクに陥りがちな3つのポイント

 

 

 

 
今日の内容: 音声配信はこちら💁‍♀️
 

 

 

 

 

えー!時代はもう令和です!

 

 口笛 今日のブログを読むとわかることOK


・自分らしい令和顔へアップデートできてる?

チェックすべき3つのポイントがわかる

 

 

 

衝撃的タイトルではありますが
もしも
ドキッとしたなら
 逆にチャンスかも!!


今の自分のビジュアルを劇的にあか抜けた旬顔へ変えたいと

思っていても


そもそも、自分ってどれくらい昭和顔なんだろうか??

ってことで参ります!

 

 

 


昭和顔→イマドキ顔にアップデートの3つのポイント

 

 

 

<その1、若いころから眉毛の形を変えていない!!>

 

 


出たー!眉毛問題!

これ、顕著に出ます。
昭和感!

もちろん、運よく眉毛の形が長年ベストを維持されている方もおられるでしょうが


「眉毛って時代を物語ります」

トレンドがそのまんま眉毛の形に反映される!っと言っても過言では無し。

大体の方が
ワンシーズンに小物も含め
新しいお洋服をいくつか投入するとして

あれれ?
トレンドが反映される眉はそのままですか??




つまり


ファッションだけをアップデートしても
トレンドの象徴である眉毛をアップデートしないと
ファッションとのバランスが取れないということです。



そして


残念ながら・・若いころと顔も変わります!



どーいうことかっていうと
こんな経験ないですか?

ある日突然


「あれ?昨日まで似合ってた髪型が急にやぼったく見えてきた」とか
「リップの色味がしっくりこなくなった」など。


これって、残念ながら~少なからず
「顔が下がってきた=老化」問題が発生している可能性があります。


ヒーーーー。
恐ろしい

でもこれが、生きてる証。リアル。です。

 

サムネイル
 

お顔の形や、雰囲気が変わってきたら
そりゃ、メイクも変えるよね

特にトレンドが反映しやすい眉毛は要チェケラ!ってことです。

  





 

<その2、ファンデーションの色味が昔のまま!!>

 


ハイ、きました!
ファンデーション問題!

そもそも論で
色白が美人、色白がいい!っという都市伝説に惑わされがちな昭和世代

だからつい
ファンデーションは明るめを選ぶ説!!!!

ハイ、これ
けっこう危険です!


肌の色は、人ぞれぞれ!

昔は色白だった、説。だからファンデーションの色はずっと昔のまま。
これも危険極まりないです!

年々、、、お肌はくすむし、日焼けもします~。

 

 

サムネイル
 

ドキッとしたら

今一度、ファンデーションの色味をチェックし直してみてください!

  



 

 

 

<その3、若いころから髪型を変えていない!!>

 


これもアルアルですね。

眉毛問題、ファンデーション問題に続き、ラストは髪の毛問題です。



35歳を過ぎたあたりから
だんだんと若いころと髪質が違ってきますよね。
白髪が増えます。
髪の毛自体のうねりが出てきたり、広がったりしてきます!!

サラサラだった髪はうねうねに。艶が無くなったり。
多毛だぜ!むしりとってやる!ってくらいあった毛量はいつしか寂しくなり。

やっぱり
髪の毛は、質も量も変わってきます。



 

サムネイル
 

お顔も下がってくる+髪質も変わる
髪型もぜひ、今一度チェックすべきポイントです。

  

 

 

 

 


★まとめ★


昭和顔メイクに陥らないためには

まずはこのポイントを要チェケラ!(言い方が既に昭和🤣)

 

・眉メイク

・ファンデーション

・髪型

 


まずは、この3つを見直してみてはいかがでしょうかちゅー
 

自分らしさのアップデートのポイント!

時代に取り残された感!から脱出の近道かも。

 

 

 

 

 

サムネイル
 

とは言え、自分じゃよくらからないよ・・・

プロの意見を聞きたくなったらぜひどうぞ♡

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 


 ひらめき電球最新情報のお知らせひらめき電球

 

スマホ公式LINE(ID「@ugh0981w」)

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

ではまた!