もう少し続きますm(__)m

 

 

術後当日夜~3日のお話しです。

備忘記録としてその時に記録してあったのをUPしてます。

 

 

☆当日の夜☆
痛みが相当なのか?カラーが嫌なのか?パニックして暴れる。


小さいオヤツを少し食べただけで苦しそうにもがく素振りをする。苦しいのか?
 

当日からパンティングが治まらない。少し動くだけでも酷い。この気温なのになぁ(>_<)

 

これで本当に日に日に良くなるのかなぁ?

 

☆2~3日目☆

 

2日目、預かりパパさんに「どんな病気なんですか?」と聞かれ、頭も少しスッキリした模様。

そうだ!説明の時もらった紙があった。

 

 
 

【肺高血圧】という病名をその時、やっと理解する。

 

ネットで検索し捲くる。どこを見ても「予後が悪い」病気。

 

診断されてから中心生存値3~91日??もちろん平均値だろうけど早過ぎる・・・。

 

銀太の様子はというと。。。。。


日に日に咳が増えて来た。

 

全身麻酔だし気管にチューブを入れたせいもあるのだろうと様子見。

 

夜も眠れなくて、苦しそうにウロウロする。

 

 

様子を見ながら飼い主も眠れない夜を過ごした。

 

ぎんぎんを見てると泣けて来る。

 

私がぎんぎんの抜歯に踏み切った事が悔やまれる。

 

パパに病院に対する不信感で精神不安定にワーワー言うと

 

「しょうがないだろう!やっちゃったんだから!良くなる事を信じるしかない!」

 

「だからあの時、俺は電話したらと言ったのに。。」

 

こんなやり取りの繰り返しでパパとも言い争いが増えた(T_T)

 

 

事情を知ってるお友達は「毎日、どう?大丈夫!絶対良くなるから~~!!」と

励ましてくれる。 心強いな。

 

お友達もみんな心配してくれてるから、ブログにも書きたいんだけど病院の事もあるので

今はまだ書けないな。

申し訳ない(T_T)


★★★私の心の声★★★


「何故、飼い主に相談なしで抜歯してしまったんだろう?」と考えてばかり。

 

「何故、パパに言われた時、途中で電話しなかったんだろう?」

 

「何故?何故?何故?」 答えは出ないね。


「でも、信頼してる先生が自信があってやった事なんだから、良くなる事を信じよう。」


不信感と先生を信じたい気持ちが交差して、吐き気がするよ。

 

長くなったので、次に続きます。

 

 

※申し訳ありませんがコメント欄は、今回外してあります。