ベールをあげた花嫁の顔に「えっ」、となるような6編がつまった山本文緒の「ばにらさま」。

読む前に比べ読後感は微妙な味わいのまま。

 

著者最後の新刊ということで、手にしたときは期待感高まる手触りのまま、とりあえず、お約束のようにこの表紙を眺める。

この妙なお目目の女の子がばにらさま、か。

白くて冷たい恋人、と帯には書かれているので、当然そうなのだろう。

と思いつつ、ちょっと横道にそれた画像が脳内に浮かぶ。

 

そう、ワタクシにとっての永遠の「ばにらさま」が、浮かんできてしまったのだ。

その名は、雪印のバニラブルー。

幼き頃、初めて食べたカップアイスなのである。

そのお姿とその味わいまで舌先に浮かんできて、舌先の味蕾が、ばにらモードを誘っている。

こんな夜更けに、ばにらかよ、なのである。

無駄知識として、確かバニラレッドもあったのだが、レッドには全く嗜好が震えなかったのを覚えている。

 

で、本の話なので本筋に戻って、出だしの「ばにらさま」。

なぜか高瀬氏の「おいしいごはが食べられますように」とかぶりそうになる。

「おいしい」の二谷君みたいな人はきっと周りに沢山いる。

本心がどこにあるのかわからない「ばにらさま」みたいな人も、そこのあなたであるかもしれない。

が、ワタクシではない。(本筋とはあまり関係ないが)

ワタクシの場合、誰が相手でも感情はいつもダイレクトピッチングなので、こんなふうに波風立たずの感情セーブができず、後悔の日々ばかりである。

なので、ばにらさまが単純にうらやましい。

このお話、読み終えてみれば、切ないけどあるあるのお話である。

2話目からは怒涛のように読み進められる。

ありふれた日常を別の角度レンズで表現する言葉は、やはり山本氏ならではのもので、読み進み具合は超特急レベルである。

 

他のお話のタイトルのふりかたにも惹かれつつ、あっというまの読書タイムなのであった。