タイトル見て


『はいはいニヤリ』と思った方


ニヒヒ


そーです♡



さくちゃん

すっかり“純子教”に

ハマっています♡



世の動向に

誠に疎いさくちゃんですが

三角巾期間

ひょんなことから

古堅純子さんのYouTube

“週末ビフォーアフター”に遭遇


これは正に“出会い頭”並の

衝撃でした




“純子教”をご存知無い方に

僭越ではございますが

ご説明させて頂きたいと思います



純子さん

お名前を古堅純子(ふるかたじゅんこ)さんと おっしゃいます



お掃除の方です


捨てずにお片付け

されている方です



家でのさくちゃん

常日頃から

『物を捨ててすっきりした部屋に』

と 夫から言われ続け


やましたひでこさんの断捨離で 

色々勉強させてもらったり

背中を押してもらったり

していましたが


古堅さんは

やましたさんと

180度 物の考え方が違うと

感じました


そして さくちゃんは

やましたひでこさんの断捨離より

古堅式メソッドの方が

向いてるように思え

もうかれこれ1ヶ月位

毎夜毎夜YouTube遡って見まくり

我が家と照らし合わせています



1ヶ月ほど前

1階和室のおもちゃ片付けましたね


こちら ⤵ 



実はこれ

古堅式だったんですよね

(このブログ 古堅さんの目に止まって

 『いやいや違うから‥』とか

 言われちゃう!?😅)



景色を作るのに

全部放り出して

更地にする


綺麗に拭き掃除する


仕組みを作って

ゴールデンゾーンを確立する


私の場合

一部屋ではなく

めっちゃ狭いスペースだけの

話ですが


古堅式

忠実に実践しました


古堅式では

先ずは物は捨てず

移動させて

地獄(移動させて物置化した部屋)

を作り快適な空間を作ります



地獄に移動させた物

そこから不要なものが

自ずと見えてくるんですよね


『要る、要らない』なんて

そんな時間のかかること

更地作る時になんてしない


まっ 後でそれらを

一気に片付けるか

そのまま放置するかは

住む人にかかってくると

思うんだけど


でも

古堅さんの手にかかった

景色・仕組みの中で

暮らしていると

きっと気持ちが高揚して

“地獄”も居心地の良い空間に

持っていくんでしょうね


さぁ 私の講釈はここまで


古堅さんの動画

見てみて下さい(*^^*)


さくちゃん1等好きな回です♪



週末ビフォーアフター



純子教にハマった今

この回では触れられていませんが

お掃除洗剤 サニーシールド




こちらも愛用しています





この洗剤

汚れ落としは勿論

ウイルスや菌も除去するそうです


水がOKな場所なら

使えて

2度拭き不要なんですよ〜♪


シュッとしてサッと拭くだけ


面倒くさがりのさくちゃんに

もってこいです(*^^*)♡


さっ

皆さんも良かったら

“更地と地獄”の純子教

ハマってくださいね〜♡


因みに古堅さん

7/9 梅田でセミナー開催されるため

本日 関西に来られますラブラブ

聴きたかったなぁ

満員御礼だし 仕事だし…

あーあ😢



古堅純子さんのblog 



さく