ピアノ 教室でエリーゼのためにとハイ・ホーの完成度を高めています | のんびりいこうよ~ sakuの音楽の日記

のんびりいこうよ~ sakuの音楽の日記

主に、ピアノ、ウクレレ等の演奏の楽しみをのんびりつづった日記です。よろしくお願いします。

おはようございます!照れ

今朝は雨が降るそうですね。久しぶりに早朝の散歩に出かけていました。

ファミマでブレンドコーヒーを飲み、一服してから自宅でオカリナを吹いていました。

 

オカリナも朝のひと時に吹くのはいいです。少しずつレパートリーも増えていますし、

ノーミスで吹けなくても気分が良いです。

 

数年後、ノーミスでだいたい吹けるように

なれれば御の字ですね。今は吹ける自分をほめてあげたいです。

 

クリスマスツリー

 

さて、昨日はピアノ教室に行ってきました。こちらの教室では60分たっぷりレッスンを受けていて、1月の発表会に向けて、「エリーゼのために」と「ハイ・ホー」を練習中です。

 

今は、基本的な段階は乗り越えていて、表現力を高めている段階です。

 

もうすでに発表会に出られる段階だと、先生が言っていましたからこのままでもいいのですが、出るからには自分のできることを高めて発表したいという気持ちがあります。

 

あっ無理はしていないですよ。出来る範囲でやっています。

 

「エリーゼのために」は、前回より滑らかに弾けるようになっていて安定感が出てきました。先生もそう言っていました。

 

途中、音が抜けたり、分からなくなって止まることはあるのですが、全体としてはそんな印象でした。

 

今回は最初のミレミレミシレドラはとても美しいと言われました。楽譜通り弾けていると言えます。

 

次のドミラシ~ミソシドのところは、最初のドがアタックしていて音量が大きいので曲の雰囲気を壊さないように音量を落とすイメージで入ることと、音の粒が一定していないので楽譜通りに弾けていないことが分かりました。

 

なんとなくさらっと流していましたが、よく見てみると16分音符と8分音符が混ざっていて音の長さが違うのです。

 

ゆっくりでいいので数えながら弾くようにアドバイスを受けました。右手で弾く練習をして感覚をつかみたいと思いました。

 

音を均一に揃えるというところで、ミミミ~ミミ~ミミ~ミミのところは音が均一になってきていると先生が行っていました。改善してよかったです。

 

伴奏部分のドソド~ソソシのところが一塊でまとまっているようなので、歌のようにつなげるようにして弾くことを教わりました。

 

ドソドとソソシの間はオクターブなので最初から指を準備しておいて、重心移動で弾くようにするといいと教わりました。

 

中間部は固さが残っていて、発表会までに完成度を上げていきたいですが、ここは難しいので前半部と後半部とは違い滑らかに演奏するのは時間がかかりそうです。

 

出来るところまでやって当日を迎えたいです。先生から左手は出来てきているので、右手の方をバーナムで習ったことやこれまでの引き出しを思い出しながらやってみてくださいとのことでした。

 

ハイ・ホーも色々指摘がありましたが、長くなってしまいそうなので今日はここまでにします。

 

今日も良い一日をお過ごしください