2歳3ヶ月の娘立ち上がる



おしゃべりが上達した!
と感じる時が過去何度かありましたが、
とくに高熱を出した後に感じますスター






おしゃべりな母と常に一緒にいるからなのか、
熱で何かの回路が繋がったのか定かではないですが、
保育園の先生方も「おしゃべり上手になってびっくりです!」と言ってくれるので、お熱効果もあるかもしれませんひらめき電球







宇宙語もまだまだ健在ですが、
先日ひとり遊びをしているとき、
聞き耳立ててみると、、、ウインク






にっこり「これ娘ちゃんの?」

にっこり「あっ!そうだよ」

ニコニコ「これ娘ちゃんの?」

ほんわか「あっ!これはそうかなぁ?」








ぷぷぷニヤニヤ
一人二役してらぁ!
笑いたかったけど、笑うとそれ以降やってくれないので我慢
この「あっ!」が入っているのがジワる笑











そういえば、夕飯時にものすごく低レベルな会話をしたので紹介させて下さいパー
ママに対して少しむっ不満としていた娘が、私の顔をじーっと見つめながらこう言ってきました。




にっこり 「ママ、おしっこ」←精一杯の悪口


ニヤニヤ 「娘ちゃん、うんち」


ニコニコデレデレ 「きゃははは」






くだらないけど楽し〜〜〜笑
私の精神年齢は娘とさほど変わらないかもしれないですニヤニヤ
こんな事ばっかり言ってるから💩を引き寄せて踏んじゃうのでしょうか。











では最後に、子供ならではの発言を。





夜、寝る前にお月さまを眺めてから、
寝室へ移動しました。
寝室からは月が見えないので、


「おちゅきさまはおねだり?」


と、気にする娘。


「いなくなっちゃったね〜」


と返しました。すると、




「おちゅきさま おそらの おともだちのとこ いくのおねだり?」






はぁあぁぁぁぁデレデレ酔っ払いラブラブ
そうだね、お友達のところに行くのかもね笑い泣き




忘れないようにブログに書き残しておきたいステキな発言でした。