アンニョンハセヨ~。

 

 前回の記事はこちら

ソウル国際マラソン大会に向けて日本を出発

1日目の夕食はチーズ好きにはたまらないアレ!

いよいよソウルマラソン大会に向かって〜





約1年ほど前に全羅北道のコチャンで初めてマラソン大会に出て、この時も10kmを完走。

(その時の記事は→ コインドルマラソン大会)。

 

1年前は5kmで申し込みしたんですが、コツコツと練習しているうちに8kmくらいまで走っていることに気づいて、そのころにはちょっと走っていることも楽しくなっていて~。

 

結局10km走ることになりました。タイムは1時間15分くらいだった気はしますが~。

 

一度経験があるので、意外に走れるものだと思ってしまい。

 

今回はあまり練習せずに本番を迎えました。

 

練習の時点でも「楽しい」と思うところまでいかず、追われてる感じでした(笑)。

 

走っておかないと・・・・本番がしんどくなるーーーーーっていう感じでした。

 

これが初めての挑戦だったら、もっともっと走りこんでたんだろうなって思います。

 

経験してるって良いような悪いような~、とっても今回思いました!!!。

 

で、

当日はお天気が良くて。雨じゃないのは良かったんですが・・・・。

 

半端ない良いお天気。焼けそう・・・・暑そう・・・・・とちょっとブルーでした。

 

曇りが希望だったんで(笑)。

 

案の定、汗かき暑がりの私はすぐ汗をかいてきて、すぐばてそうになりました。

 

1km地点で

 

「えー?!もう3kmくらい走ってるくらいしんどいんですけどーーーー!!!」

 

っていう感じで。10kmまでがすごく不安でした。

 

コチャンのコンインドルマラソンの時とえらい違いに自分でもびっくり!。

 

でもやっぱり5km地点にくるとなんとなく物足りなくて。

 

もし5kmランだったら達成感ないし、もう少し走りたいなと思いそう。

 

5km地点での給水場でお水を飲んだら、一気に元気が出ました!。

 

水ってやっぱり大事なんだな~と。

 

それくらい汗もかいてたからだと思います。

 

あと5km.。。。。。。江南の街並を見ながらラン。

 

 

{DF9C88B4-0BE6-4E7B-9138-7540E657EB90}

 

{74D09F1E-2A02-402A-9B4D-C68F31CE1DAD}

知ってる地名が出てきたら、テンション上がる。

 

↑これを目的にソウルを走りたかったんですよ〜。


建物で日陰になってるところがあればなるべく日陰狙いで(笑)。

 

昨日も書きましたが、ほんと最後までランナーがいっぱいですごく走りずらかったんですが(゚o゚;;。


途中太ももの裏が痛くなり、、、でも10Kmならなんとかなるかあと走り続けて。


1時間13分で完走しました‼️。


ゴール後はこれまた混みまくりで、気分悪くなるくらい、、、、。自分がしんどいからキツかったです。


ちなみに主人は今回も練習せずで、私の後にゴール。



コインドルマラソンの時のような達成感はなく、もうマラソンはいいかなあと思ったのが正直な感想です。



でも実は〜秋の大阪マラソン大会の8.8Kmチャレンジランに申し込みしました〜。


当選するかはわからないですが。


10Kmからすると8.8Kmが楽に感じて〜。


いうてもマラソンの楽しさを感じているのかなあ?(笑)。



マラソン大会の後の食事の話しに続く〜。