このブログも2008年から書いていますので
もうすぐまるまる8年経とうとしておりますが、
8年間で初めての企画となります。


様々な方のご協力の上で
ついに念願の(?)バスツアーを出来る事になりました。



「都市と地方を繋ぐ新しい流通を構築することで、都市生活者の食生活を豊かにすると同時に地方経済を活性化する、日本の食インフラとなるサービスを創る」



という2020年までのミッションを掲げて事業を運営しております。



実際に食の生産(製造)現場へ行く事で、
普段は「作る」より「食べる」ばかりの私も含めた都市生活者が
作るを体験し食について考えられる良いキッカケになればなと思います。
とやたら固い事言いましたが、普通に楽しんでもらえる内容です。(笑)



弊社の運営している、旬八青果店やさ竹新宿店で販売(調理)している
青果やソーセージの収穫や生産の体験ツアーとなっており
会社としても非常に楽しみなツアーです。





詳しくはこちら!↓
-----
旬八青果店のご当地バスツアー第一弾!
今年は『千葉県横芝光町』とのコラボ企画!!


東京からそう遠くない「千葉県」ですが、
まだまだ知らない魅力がたっくさん。


今回のメインイベントは、
ソーセージ作りと野菜の収穫体験!


八百屋が企画するバスツアーもなかなか無いかもしれません。(笑)
皆様のご参加をお待ちしております!



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

メインイベントその①
「ソーセージつくり体験」



横芝光町の特産品に、『大木式ハム・ソーセージ』があります。実は、日本にドイツ式ソーセージを広めたのは、横芝光町出身の大木市蔵さん。その市蔵さんの功績をたたえ、当時のレシピを復元させたのが『大木式ハム・ソーセージ』なのです。
詳しくはこちら
http://ham-sausage.com/

今回は無添加のソーセージつくりにチャレンジします。腸詰めから、その場での試食も。大人にもこどもにも楽しんでいただける体験になっています!




メインイベントその②
「収穫体験」



今回収穫体験のご協力をいただくのが、現在旬八青果店でもお取り扱いをさせていただいている鈴木農園さん。
葉物野菜作り40年の、ベテラン農家さんです。
特別栽培に取り組んでおり、何より日持ちの良さが自慢の小松菜を、皆さんと一緒に収穫&お持ち帰りいただきます!小松菜って、生で食べても美味しいんですよ♪
※トウモロコシの収穫体験もおこないます!現在農家さんと調整中です!




メインイベントその③
「ひかり直売所でお買い物」



現地でしか買えない新鮮なお野菜、現地ならではのお値打ち価格でお買い物ができます!!あれもこれも買っておきたくなりますが、お買い物は持ち帰られるくらいにしておきましょう(笑)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



==応募方法== 
①旬八青果店お問い合わせページからの応募申請
 (お問い合わせ http://shunpachi.jp/contact)

②店頭受付(現金支払い)


■開催日
6月26日(日) 

■集合・解散地
旬八青果店大崎店前(予定)

■1日の流れ
8:15  大崎店前 集合 
8:30  出発
10:15 ソーセージ作り
12:00 昼食
13:15  収穫体験
14:45  ひかり直売所お買い物
15:00  出発
17:00  大崎店前 解散

■参加費
5,000円(交通費、昼食代含む)
※小学生以下 4,000円
※席を必要としないお子様は無料です。


■お支払方法:事前支払
銀行振込または店頭支払
※材料の準備、仕込み等がありますので、前日&当日のキャンセルはキャンセル料がかかります。ご了承くださいませ。

<銀行振り込みの場合>
・お振込先口座
三井住友銀行 恵比寿支店
普通 8700718
カ) アグリゲート
※振込手数料はお客様負担となります。ご了承くださいませ。

<店頭支払の場合>
旬八青果店全店で支払可能(現金のみ)

■お支払い期日
6月17日(金)

■参加人数:25名
※残り10席となっております。お早目に!


皆様のご参加、お待ちしております!
---