ご覧いただきありがとうございます。
ママ時々イラストレーターのsakの絵日記です。
日々のことや過去のことを綴っていきます。
昨日の妊娠日記のつづきです。
私が妊婦健診で通っていた病院は
もとの体重が何キロであれ、出産までの体重増加は
+8キロでという先生がいました。
私はつわりが終わって、調子に乗って
妊娠前と同じペースで好きなものを食べていたら
体重がドンドン簡単に増えてしまい
健診で「体重気をつけてね!」
といつも注意されていました。
こんなに太りやすくなるなんて…
妊娠中はとにかくお腹がすきます。
食べることで頭がいっぱい。
でも太りすぎたら出産が大変になりそう。それは怖い!
毎日体重計に乗り、体重管理を頑張ることにしました。
いろいろ試す中で、効果があったものです。
(私は気づくのが遅かったけど世間では当たり前のことかも。)
★食べる順番に気をつける
千切りキャベツがメインのサラダを作って、野菜から先に食べるようにしました。
サラダ→おかず→ご飯の順です。
これが効果てきめんで体重増加がゆるやかになりました。
★塩分に気をつける
妊娠中はかなりむくみやすかったので
サラダのドレッシング代わりに少量のポン酢&かつお節にしたり、
料理の味付けも薄味に。
塩分の高い食べ物(カップ麺はスゴイ)はなるべく避けるようにしました。
成分表示を見ると、意外に世の中塩分高いものだらけです。
★おやつに気をつける
妊娠中、甘いものがとにかく食べたかったのですが
思いのままに何でも食べていると
あっという間に増えるので、たまごボーロをよく食べていました。
美味しいし、体重増えにくくて良かったです。
それでも結局+8キロには抑えられず
ちょうど+10キロで出産となりました。
運動もできたらさらに良かったのでしょうが、
私は8か月頃から安静指示が出て動けなかったので
食事制限で乗り切りました。
おちびが無事に生まれたことが
何よりも一番嬉しかったですが
それと同時に
と思いました。
産んでからも、母乳育児だったので
カフェインやアルコールなど
気をつけるものはあれど
妊娠中の体重管理に比べたら遥かにマシでした。
私はふだん食べたいものを食べ
体重計にも滅多に乗りませんでした。
見た目を気にしていないわけではなく
体重計に毎日乗って
一喜一憂するのが嫌だからです。
体重が減っていたら油断しそうだし
増えていたら減らそうと焦ってしまいそうです。
そんな感じでゆるく生きてきたので
妊娠して太りやすくなり
毎日体重計に乗った日々は
自分にとってはすごく大変でした。
「+8キロまで、は厳しすぎるでしょ~!」
とよく先輩ママの友達に言われましたが
でも結果
+10キロに抑えられてよかったなぁと思います。
難産にならず、体重も早めに戻りました。
厳しかった先生に感謝しています。
---------------------------
★LINEスタンプができました
ポチッとお願いします