ご訪問ありがとうございます。



この週末は京都のみやこめっせで大々的な台湾のイベントがありまして行ってきました!

夜ご飯食べると帰るのだるくなるよなってことで、一泊してきたのウインク
って言っても5000円でお釣りくるぐらいのコンパクトなビジネスホテル。

まぁこの記事はだいぶ後になりますが、いずれUPしますね!




さて本題。



台北に着いたらチェックイン前やったけどホテルにスーツケース預けました。


夕方戻って来てチェックイン。


Resant hotel

台北駅前。
台北駅前と言うより、空港メトロの台北駅前。
立地超良い。


実はね、ほんとは別のエリアのホテル取ってたんよ。
でも、飛行機のチケット取った後に出発時刻が1時間前倒しになりましてねもやもや
朝7時過ぎには空港に着いておきたいから逆算すると朝6時出発やーん泣き笑い


ってことで駅前の空いてたホテルにしたんですが。


新しいのか、同じビルにフロア違いでホテルが2〜3個入ってる謎の形態で口コミがAgoda頼り。


個人的にはGoogleマップの口コミも見ておきたいところですが、まぁそこまで悪くないし予約したんです。



部屋はね広くてスーツケース広げるの余裕で良かったんだけど。




なんかねー水の匂いがするの。

臭っっ!ってほどではない。
でもなんか違和感。




広いんよ。普通に。




夏の学校でのプールサイドみたいな匂い笑
塩素系の匂いもほんのり。
なんか気になるわーって感じ凝視



このクオリティでこの旅で1泊辺りの金額が1番高い。1万超えてたもんなー。高いわー。


久しぶりに台湾来た5月のホテルもしんどかった記憶があるし、ホテルに対してのハードルが私の中でめっちゃ上がってる気がする。

寝れりゃ良いやんとかじゃなくなってるわ。
我ながらややこしい魂が抜ける


で帰りの利便性考えて台北駅近くにこだわってたけど、もうちょっと離れてても安くて小綺麗なホテルに泊まろうと決めたよ。



少しそれたのでここのホテルの記録に戻ります。


フロントがなんか薄暗いのも

後々気になってきてね笑



フロントは日本語全く通じません注意
だいたいこのエリアのホテルならフロントの人が喋られないにしても日本語の案内パネルがあったりするもんやけどそれすらも無かった。


これが後々大惨事に繋がるんです。



英文の見せられたパネルを写真撮って後で翻訳して理解したのが、

掃除は毎日致しません。
ゴミ捨て、タオルチェンジをご希望の場合は各自部屋の外に置いといてください

ってこと。
掃除無いのか。
まぁたった2泊で3日目は早朝出発やからそれは良い。

不在時に部屋に誰も入って来ないってのはなんとなく安心材料になる人もいるんじゃないかな。
もちろん外出時にスーツケースは鍵かけて用心してましたが。


あと、フロントは11:30〜19:30までしかやってないのでそれ以外の時間は無人です。
なんかあったら電話かLINEしてねって書いてたけども笑

チェックアウト時に無人やったらフロントにある小箱にルームキー入れといてねってシステム。

これが後々大惨事に繋がるんです。←また


自分の記録として残してるので
スルーしてくださいね。



簡単に言うと、1枚しかないルームキーをどこかに落としてしまったのよね不安

カバン全部ひっくり返したけど無くて背筋が凍る。
ただいま23時半。前述の通りフロント無人。。。

えっと。。。
ちょっとフリーズ無気力


で、よく見たらなんかあったらこの電話でここにかけてね!って書いてる番号にかけてみる。

コール音しばらく鳴った後気づく。
え、喋れる??説明できる?私!!

你好!
Excuse me.
Can you speak Japanese??

ドキドキドキドキバクバクバクバク…

No!!
Please English or Chinese!!

あかん。詰んだ。もうダメ死ぬ。
寒いのに汗かいてる驚き

ここからはなんて言ったかパニック過ぎてあんま覚えてないんやけど。

I lost my room key.って言って、自分の名前と今日チェックインしたってのを伝えたはず。


どこで落としたのかわかる?って聞かれて
もう西門町のどっかで落としてるのは確実なんやけど説明むずくてあいどんのう、あいむそーりーで誤魔化す。

OK!
って言われたあととってもゆっくり何かを説明してくれてるんやけど、ここからがもーーーぅ何言ってるのかさっぱり無気力

こっちの英語力0やのに、向こうも若干訛ってる英語やからちんぷんかんぷんで。
電話口にiPhoneくっつけてアプリで理解させようとするも無理で。

ごめん、わからん。
どないしよ。

そしたらこっちの困惑を察知してまたOK!って。
10分待ってろと。
あー良かった。助けが来る泣き笑い


待ってたら電話しながらお兄さんが入って来た!
一瞬警察官かと思ってぎょっとしたけど、
制服から見て警備員の方ですね。

あーなんか日本人おるわ的な会話とリアクションで私のヘルプに来てくれた人やとすぐわかった気づき

あーこれね!みたいな感じでフロントにある鍵付きの金庫みたいなやつ選んで開けてる。

カードキー出てきてハイ!つって。


ぱぁぁぁぁぁ✨おねだり


半泣きで謝謝!さんきゅーサンキュー!!

お兄さん明るい笑顔で良いよ良いよーって。
泣くわ。

なんなん、台湾の人みんな優しすぎる笑い泣き


でも、さっきの電話でこの何個か置いてる金庫開けろって指示してたんやとしたら絶対無理やったわ笑

遠隔指示でしかも英語で同じサイズの金庫あってその中から番号ダイヤルして開けるなんて無理すぎた。

気を取り直してまたフロントの電話からさっきのお姉さんに電話してお礼を伝えました笑い泣き

なんか説明されてたんやけど、興奮して何言われたか全然聞いてなくて←聞け


部屋に入った瞬間、部屋やっぱりクサって思ったけど←笑
ホッとしてどっと疲れが。


落ち着いてからホテルのカードキー無くした時のことを調べるとやっぱお金かかるとこがほとんどだね。そらそうや。


次の日、昼間にフロント行ったらめっちゃくちゃ無愛想なお兄さんがおって←え、怖いやん

昨日カードキー無くしたけど、お金かかる?って聞いたら300元って。

え、安ぅ凝視
1500円ぐらい。

もっと取られるかと。ホッ。

残金少ない中でキャッシュオンリーって言われたから焦ったけど思ってたより全然安かったから良かったです。


ですが。


結果的に良かっただけでこれはいかん。
落とした原因もなんとなくわかってるんやよ。

持ってたショルダーの外側のポケットにいつも入れてるんやけど、この時西門町うろうろしてる時たまたま何度か同じポケットにスマホ突っ込んだのよね。
普段そこにスマホ入れることしないのに。
多分その時スマホ出した時にカードキー落としてもうたんやと思われる。


気をつけます。
みなさまはこんなことそうそうないやろけど、こんなことになるよーってことで注意してください。



最後に面白かったのが、えりたまに部屋入られへんって連絡した時、エリはノーリアクション。
タマは細かく色々と返事してくれて。

えり寝てるかなと思ったけど、起きてたらしい笑
タマはホテル近いからフロントに私も泊めて良いか聞こうともっかい洋服着ていつでも飛び出せる準備してたらしい。

この差。笑


この3人のうち誰かが私の立場やったとしたら、私もエリみたいにノーリアクションな気がするわ笑


私この日興奮してたから眠りが浅かったんやけど、タマも興奮してあんま寝てなかったらしい笑

なんかごめんな。笑



今日は本当に長くなってしまった。


ではでは。


Sakky