セルフレジにハマる | SAKKUNのエッセイ集

SAKKUNのエッセイ集

街歩き、小旅行、人間観察…。SAKKUN執筆のエッセイ集です。

すっかり更新頻度が減ってしまった。


たまには何か書かなければいけないと思いつつ、サボり癖が付いて、皆様にはすっかりごぶさたしてしまっている。


さて私の近況だが、最近は「セルフレジ」が好きになった。


商品のバーコードを読み込ませる。


会計ボタンをタッチする。


支払方法を選択する。


私は交通系ICカードを利用しているので、電子マネー→交通系ICの順に進み、カードをタッチする。


レシートを受け取る。


それだけである。


初めは「自分にできるかな」と心配だったが、すぐに慣れてしまった。


私の生活範囲では、スーパー、100円ショップ、ファミレス、牛丼店などがセルフレジだ。


飲食店では商品でなく、伝票のバーコードを読み込ませることになる。


セルフレジ導入の背景には、人員不足やコロナ禍の対面回避など、いろいろな事情があると思う。


私たちの年代になると「昔は良かった」と嘆く人もいるが、私は新しいことに慣れて前に進みたいと思っている。