先日北浦で学んできた
三浦伸章先生のネジネジ
作り方を備忘録として残そうと思います
ただ文字にすると分かりにくい…
最下段にやつは様がアップしている
同じものの作り方の動画を貼っておきますので
ご参考にされてください
それでは作り方です
水のスプレーがあると滑りにくく
また折れにくくなります
稲藁9本を4組用意する
足りない場合は3本ずつ、6本ずつと
3の倍数で用意してください
はじめのうちは少ない本数の方が
やり易いように思います
2組を足で固定
しっかり固定することがポイント
固定されていないと捻れど捻れど解けていきます
1組ずつ右手方向にネジネジ
右手を小指側に巻き込む方向を
右手方向
とします
根元からネジネジしていきます
はじめに右手で掴んで内側に巻いて
方向確認すると間違えにくいかも
先端までネジネジしたら
解けないよう口にくわえて
同様にもう1組も右手方向にネジネジします
2本を結い合わせる
根元は固定したまま
先端が解けないよう両手で一本ずつ持ちます
右手に持ったネジネジを
手前から
左に送り
持ち替えて左右に張る
繰り返していくと
しめ縄のように結われていきます
文字にするとわかりにくいですが
巻き方向で言うと左手方向になります
先端まできたら前後にスリスリ擦ると
解けなくなります↓
残りの9本2組を足で挟む
同じ作業を巻き方向を変えて繰り返します
1組ずつ今度は左手方向
つまり左手で掴んで小指側に捻る方向を確認して
根元から巻いていきます
右手方向ネジネジと
左手方向ネジネジの
2組ができました↓
2本のネジネジを合わせる
足で根元を挟んで固定します
方向は
右手側を手前
左手と持ち替えて左右に張る
最初の1組目を合わせたときと同じ方向です
根元から繰り返してネジネジします
先端まで結ったら輪っかを作り
二回結んで完成
文字で説明すると
すっごく分かりづらいと思います
こちら動画で同じものの作り方を
紹介してくれていますのでご参考に