おはようございます。






某日、金運を爆上げするという噂の神社に行きました飛び出すハート










最強の神社⛩とのことで、たくさん参拝客がいらっしゃいました。







そのおかげか日経平均爆上げ↑↑

景気良い話も色々ありますニコニコ










入るお金は大きいが、出て行くお金も多い我が家。






インターナショナルスクールへの入学が重なる

姉妹たち悲しい

入学金、寄付金などの支払いは終わりましたが、









久々の大物購入です。

わたしと共用で娘が利用するpc購入。









わたしはアカデミアのステータスありなので、教職員価格で購入できます指差し




あとは、教科書、artの教材などプラス6万円ぐらいです。






少々面倒でしたが、登録して、許可メールが届きました。






保護者の代理購入でも良いそうですよ♪


UNiDAYSアカウントをもらう




↑ 割引を確認







ちょっとよく分からなかったところもあるのですが、無事購入指差し





24,000円のギフトカードもいただきました飛び出すハート






PCカバーとキャリー用バッグをギフトカードで購入。





ちゃっかりわたしのiPhoneアクセサリーも購入しました飛び出すハート






購入したのはM2チップ搭載のBook air 13インチ












娘もiPhoneユーザーなのでMacにしました。




娘に先輩方へのヒアリングをしてもらい決定。

憧れの先輩も使っているそうです飛び出すハート









いいね👍青春知らんぷり









art clubにも入るし、動画編集などもやりたいと言っているので、ストレージは512GBにしとこ。






ちなみに、インター生のキーボードは日本語表示はなし、US規格で良い。









下の子は、手持ちのChrome BookとiPadでひとまず良いかな。







娘たちへ小さな頃から電子デバイスの使い方はある程度自由にさせています。

ゲームなども購入を認めたものは基本無制限🎮








勝手に課金はできないし、




娘同士をお互い監視させている感じになっています 笑





女の子の裏切りは怖い爆笑




もちろんiPhoneにはペアレントコントロールを入れています。







こういうデバイスを第二の脳として使いこなせるかということに、将来の飯がかかってるのかなと思います。









(つくる側になるためには何をすればのいのか‥)






わからん悲しい








ただ、遠ざける教育ではないだろうな‥







実は、Macを購入するとき、学生割は中学、高校生は対象ではないことに気づきました。











高専はなぜか対象でした。なるほど真顔

情報系に興味があるお子さんは高専→大学が良さそうですね。











娘たちにはとりあえずあらゆる可能性を試せる

チャンスを与えていこうと思います。








ジェンダーフィルター


国籍フィルター


学歴フィルター


経済的な制約





全てを取り除いた教育をしたとき、何が起こるのか??





高校DP(ディプロマ)から海外もありだなと最近思い始めています。





日本の教育は今の時代に合わないのは間違いないのに、どうしてそこまで「学校」という形態にこだわるのだろう。





それは、






親が少しでも安心したいから。



過去の成功モデルが捨てきれないのよね。






わたしも少なからず、この気持ちはあります。





娘が大学に入学する6年後には色々なことが見えてくると思います。





まぁどこかで失敗しても若いからどうにでもなると思うニコニコ







今週ETFを一旦全額売却しました。

新NISAに移行するため。






すごい利益だ無気力 





ありがとう!この物入り時期の株高ニコニコ






この三連休は家族でゆっくりブランチをしたり、

春休みの旅行準備をして過ごそうと思います♪




日曜日は娘のクラブチームの応援📣




リラックスできる入浴剤やアロマ用品を購しよう。