2024年5月16日~19日

旦那様の兄弟3家族7人で2泊3日の日程で

札幌・登別に行ってきました。

今年の4月から?オンラインチェックインが導入されて

事前にEチケットを用意することができなくなりました。

全員がスマホを持っていれば(スマホを使いこなせれば)何も

問題が無いのですが、姉たちの中にはスマホを持っていなかったり

持っていてもそこまでは使いこなせなかったりするので

今まで通り空港カウンターでチェクインしました。

連休が終わり空港は空いているかと思ったら検査場は

久々にすごい行列ができていました


飛行機はほぼ定刻運行で新千歳空港に到着

レンタカーに乗り換えて最初の観光に向かいます。

途中ラーメン屋さんに寄って昼食
   

そして着いたのがこちら
   


「エスコンフィールド北海道」です。

12時から予約を入れていたのですが出入口が分からず

あっち行ったりこっちに来たり・・・ちょっと焦りました。

インフォメーションで入口と車いすの事を聞いてなんとか間に合いました。

この球場は試合のない時は無料で中に入ることができます。

グッズショップ
   


私たちが予約したのは「スタジアムベーシックプラン」

ファイターズガールがボールパークの裏側を案内してくれます
   
 
日本ハムファイターズは今年で50周年だそうで階段にも
   

サード側の2階席からツアーが始まります
   


   

ほぼバックネット裏
   

こちらの上の方はホテルになっていてホテルの窓から野球観戦も可能です

ホテルの他にも温泉やサウナもあります
   

柱には選手たちのフラッグも(清宮選手)
   

こちらはインタビューエリア中には大谷・新庄・ダルビッシュの写真が
   

人口芝ではなくてすべて天然の芝だそうでこの日も芝に日があたるように

天井が開いていました。
   

ほぼ目線がグランドと一緒
   
   

ダイヤモンドクラブシートのラウンジ
   

こちらのシートを利用の人はこのラウンジでビュッフェを利用できるそうです
  

こちらがダイヤモンドクラブシート
  

ここからは実際にグランドへ

  
ベンチの中にも入れます

こちらは新庄監督の椅子
いろんな角度から見られるように左右に1つずつありました
   

   

1塁側の芝にはロゴも
  

1塁側の土の上を歩いてセンターの方へ

天井が畳まれているのがわかりますね
   

ダルビッシュや大谷も書かれている壁画
   

こちらも50周年バージョン?
   
 
日本ハムの創業者の大社 (おおこそ)社長と100はファイターズが

1981年初優勝で胴上げされたときに大社氏が着ていた背番号

そして子供たちは歴代のユニホームを着ているそうです
   

こちらは有名はダルビッシュと大谷の壁画
   

この球場はブルペンの観客席の下にあるので投球を見られるそうです
   

50分のツアーを終了し、次に向かいます


札幌・登別旅行②に続きます