ボリュームたっぷりソーイングケース | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!

 

 

 

おはようございます(^O^)/

 

 

やっとのことで・・・

 

娘の誕生日の前に誕生日ケーキ

 

 

ソーイングケースが完成したよ~チョキ

※ ベースは年に数回通っていた手芸の先生のキットで作りました(。-人-。)

 

 

中にセットされてた

3匹のこぶたの生地を見たらブタブタブタ

 

表側をお家にしたくなったんで

勝手に繋ぎ合わせ、無理やり仕立てたらあせる

 

 

手芸の先生も呆れ顔( ̄ー ̄; 

 

 

 

 

でも、

アドバイスをいただき

後は自己流で、なんとかピースワークチクチク

 

 

先生がセットアップしてくれてた表の生地は右上矢印こんな感じだったんだけど

 

お家が映えるように~と家

パッチワークらしからぬ

家にあったデニム生地を使用しちゃった(* ̄Oノ ̄*)

 

 

 

でもって

窓っぽく見えるようには・・・はてなマーク

そこで思いついたのが

 

 

クリアケース(σ・∀・)σ

 

 

3匹のこぶたが困った顔をしてる部分をカットして

クリアファイルごと縫うという

 

chokko感たっぷりな荒業を披露( ̄m ̄〃)

水色の糸を使えば、もっと窓っぽかったのかな汗

 

 

 

でもって

3匹の視線の先には

たまたま買ってあったオオカミの指人形をくっつけるオオカミ

 

 

がぉ~オオカミ(これも、手作りなんよヘ(゚∀゚*)ノ)

 

 

 

先日の途中経過で見せたクリック

ヘキサゴン仕立てのお花にも黄色い花

 

某有名お菓子屋さんの箱についてた

みつばちのマスコットをくっつけてみたハチ

 

 

チクチクキルティングするのが面倒になっちゃって

斜めライン加工ってコトにして終了!!(どこまでも自己流(^ε^)♪)

 

 

超~肩凝っちゃったから

ここでおしまいっ(;´Д`)

 

 

ってしたかったんだけど

肝心の中身が出来てなきゃね~汗

 

 

 

 ってんで

もうひと頑張りしたよグー 

 

 

チャック付けて

内布をまつって赤い糸

 

各種パーツを縫い付けたらちくちく

 

 

こんな感じ(ド・ド派手やね。。。男の子

 

 

 

 

小物入れヽ(゜▽、゜)ノ

 

 

チラシで作るゴミ箱入れ(見本を1個作っといたから後は自分でね( ̄∀ ̄)

 

 

手芸って意外とゴミが出るのよねσ(^_^;)

後で思いついたんだけど

ピッタリ収まったチョキ

 

 

 

糸保存ゴムに縫いばさみ入れ&筆記用具入れ裁縫糸裁縫糸

 

 

はぁはぁ(; ̄ェ ̄)

 

パンパンになる肩や背中をほぐしつつ

息切れしそうなくらい頑張って

やっとこ完成チョキ

 

 

 

ここまできたついでに(σ・∀・)σ

 

作りかけの物とかも入れられるよう

100均で買った手ぬぐいであずま袋を作り

ソーイングセットを入れて・・・プレゼント

 

 

息子のお弁当入れたの!?

 

って言われそうなくらい

お弁当袋風~お弁当箱(だから、息子用おにぎりの残りを入れといたおにぎり

 

 

お仕事で使うこともあるだろうから

うまいコト活用してね音譜

 

※中身も外見もかな~り凸凹しちゃったもんであせる

 チャックを締めるのにコツがいるから、よろしく~( ̄m ̄〃)!




そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v