明けましておめでとうございます | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!




昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。
今年も、ボチボチいきますので
お付き合いよろしくお願い致しますm(u_u)m


昨年末も、年越しうどんは手作りでしたよ

そして、消化が良いように
細めん仕様にするのが、毎年のこだわりクリック



でもって、
今回の麺踏み担当は
足のデカい


おかげさまで
一気に伸びましたわ(笑)(* ̄Oノ ̄*)



暖かな陽気に誘われ
大掃除を頑張っちゃった疲れから
夕飯後にガッツリ寝てしまいZZzz....


23:30に
 あのぉ・・・うどんは・・・
  


と、娘に起こされ
寝ぼけながらも作って
なんとかカウントダウンに間に合った


年越しウド~んうどん



息子の大好きな揚げ玉がなかったので

おいなりさん用に買ってあった
お揚げを使って、急遽きつねうどんに変更きつね


でもって
寝ぼけCHOKKOは、気持ちだけ~を、いただくことに。。。うどん



関東の人間ですが、白だし使用のおつゆなの。
※具は、わかめに見えますが、ほうれん草ですほうれん草



そして翌朝

元旦の朝ごはんは、ワッフルだよワッフル



えっ、ありえへん(゚_゚i)てか

だって、昨夜何時まで起きてたのか
知ったこっちゃないから

好きなだけ食べてどうぞ
の、こういうモノの方が喜ばれるはず( ̄▽+ ̄*)
・・・にしても、地味~な2016元旦の朝食



そそ
大晦日に見つけたコレ(σ・∀・)σ


45歳になったCHOKKO

干からびないように
ナッツから油分を摂りたいと思っていたので即ゲット



粗挽きにして味噌と和え、
おせちに使いました(σ・∀・)σ



今年は実家に行かないので
多くは作らずラッキー(* ̄Oノ ̄*)


子どもの頃は苦手だったおせちだけど
自分好みに作ると美味しいんだ


さて、
今日はこれから七福神巡りえべっさん


ブログ共々
今年もマイペースで、ガッツリ歩いてきま~すペタ




そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v