おはようございます(^O^)/
在庫があるのに
ないと思って買っちゃった白玉粉。。。(主婦あるある

そこで、
友人が美味しかったと言って見せびらかされたわらびもちぷりん

ならぬ
白玉粉ぷりんでアラどーも


底のカラメルソースを絡めて召し上がれ
ってしたんだけど プリンの味しないし~
これはプリンじゃありません( ̄_ ̄ i)
と、バッサリ
わざわざ卵黄使って作ったのにぃ。。。
そこで
余った卵白で作った、大好きレモンシフォン
コレは
そっくりそのままお嫁行き~♪(*^ ・^)ノ⌒☆
でも
私もシフォン食べたいやん( ̄^ ̄)
ってなって焼いたのは
黒糖きな粉豆乳シフォン(BPなし)
深煎きな粉の
賞味期限が3日程過ぎてるのに気づき
無理やり使ってみたよ(* ̄Oノ ̄*)
それでもまだ残ってる
ってんで
白玉に直接混ぜ込む作戦
なかなか斬新でしょ(自分で言うか
)
コレはに大好評
でも、ビジュアル的には地味だね。。。(^o^;)
そして
私がこの夏夢中になったモノ・・・
※ココからは、虫が苦手な方はご注意くださいm(u_u)m
8月初旬
畑のニンジンの葉に、キアゲハの幼虫を発見
それも11匹o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
普通なら気持ち悪がるのでしょうが
chokkoは喜び勇んで、ニンジンの葉と共にお持ち帰り~
あまりの食欲に持ってきたにんじんの葉が足りず
朝早くからパセリを買いに行ったり
カップに入れた水のせいで水没させちゃったり。。。(´_`。)
と、いろいろありその都度調べながら育ててました
また、
娘のバイト先の学童にも持って行って
子ども達とも成長を分かち合いました(*^o^)乂(^-^*)
いもむしから蛹になる「約3分」を5匹も見ることが出来(どんだけ暇やねん
)
蛹から蝶になる瞬間を2匹見る事が出来ました
で、
学童にもそろそろ~の頃合いで持って行ったのに
みんなが見飽きた頃に、蝶になってしまったとか( ̄_ ̄ i)
ほぼコンクリートの街中で育ったchokko。
子どもの頃にやってみたかったコトでもあり
約3週間の飼育でしたが
ひと夏の貴重な体験~楽しませてもらいました
・・・実は、あと1匹出遅れちゃんが、明日の朝あたりに羽化するかと。。。(*^▽^*)
佳世さん、優子さんなどなど
苦手な方は、ここまで~で(^_-)☆
マニアの写真集
そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v