フラーデンブロート | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!






おはようございます(^O^)/



先日パン教室で習った
ドイツのパン「フラーデンブロートドイツ



その容姿にホレ込んで、早速おさらい(σ・∀・)σ




生地は(勝手にアレンジして)
調子に乗って作ってる天然酵母を使用したよ(だって、使わないとダレてくるから


格子柄で
超~かっこいいフォルムでしょ( ´艸`)



でも
焼き上がりはこんな無様に。。。




えっ
これだけ見たら
成功ちゃうんって思うけど



教室での焼き上がりはこんな感じ



このように
綺麗な格子模様が出なきゃいけないのよ( ̄_ ̄ i)



でも
なんでああなったかと言うと・・・


焼き始めてから5分
膨らみどころを間違えたらしく
オーブンの中でまん丸状態でどんどん膨らみΣ(゚д゚;)

その様子はまるで
ジャンボメロンパン
メロンパン(背景白)



しゃあないから
焼きあがり後に、上に天板を乗せて平たくしたんだけど




中はきれいな空洞が出来てた(^o^;)



ピタぱんもビックリなほどに
端から端までキレイに開いてた∑(-x-;)


※ 時間の都合により
  2次発酵の見極めが早かったのが原因と思われる



でも
気を取り直して
先生のトコロで食べて、めっちゃ美味しかった
マスコットのカレーペーストを使ってクリック




バターチキンカレーで、ぼっちランチ~



実はカレー大好きchokkoなのだけど
市販のカレールーは粉と油で出来てると聞いてから
あまり食べないようにしているの(^o^;)


だけどコレは
インドの味と名乗るくらいで
野菜とスパイスから出来ているペーストなんだそう

カレー粉とチキンを入れて煮込むだけで
本格的なカレー屋さんの味に王様
※ ちょっとお高いけどね。。。(-"-;A



ではでは
せっかく出来た空洞を生かして。。。



ピタぱん風に
サラダサンド~(* ̄Oノ ̄*)


失敗は、生かしてなんぼです


でも、
次回は素直に先生のレシピで作りましょ。。。






そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v