おはようございます(^O^)/
先日行ったパン教室で
先生が酵母パンに添えて出してくれた
自家製キャラメルクリーム

これが、めちゃめちゃ美味しくて( ´艸`)
パンに入れたらどうなるの

(いつも変化球ばかりのchokko・・・

で、やってみた


ややビビり気味のキャラメルを生地に練りんだのヘ(゚∀゚*)ノ
キャラメルって
焦がし加減によって
味が変わるから難しいね
そこで
ビビった分を補ってもらおうと
キャラメルチョコチップの力を借りる(* ̄Oノ ̄*)
こんだけ入れりゃぁ~
間違いなくキャラメル味だわ( ̄_ ̄ i)
さらに
パックマン方式で・・・・・
表面にキャラメルが出てこないよう
ギリギリでストップ
って
出てもうてるやん
でも
そこから溶けた
キャラメルのいい香りが立ち込め( ´艸`)
焼けたよ~(スライスアーモンド乗っけようおもたら在庫切れ
)
生地のキャラメルは
あってもなくてもって思ったけど
翌日でもしっとり柔らかだったのは
キャラメル効果だね
(肌に塗ったろか( ̄▽+ ̄*)
翌日
勇気を出して
ちょい焦げ色を効かせてキャラメルを作ったら
イイ感じだったんで
今度は、ケーキに変身させたよ(σ・∀・)σ
パンを焼いてるオーブンの下で
コッソリ焼いておいたさつま芋を敷き詰め(* ̄Oノ ̄*)
隙間にレーズンを入れて
変に余ってたココナツロングもパラりとな
泡立てた卵に、溶かしバターを入れる
簡単ケーキ生地を流し込んで
焼いたら~
これじゃぁ
ただのスポンジケーキだね
ほれっとひっくり返せば。。。
て
あちゃ~(w_-;
キャラメルは、どこ行った
(単に量が少なすぎた模様。。。)
なんとか
それらしくなったかしら
あっ、
奥にみえるのは
chokkoの食欲を抑えるために
最近意識して食べてるおからでケーキを作ってみたの(* ̄Oノ ̄*)
粉、砂糖、油脂は使わない、桜餡入りおからケーキ
焼き立てよりも
1日寝かせた方が美味しかった
でも、
要改良ですな
アップサイド~の断面図
ショリショリココナツと
さつまいも、レーズンと
味の変化があって楽しいケーキ
焼きっぱなしケーキってあんま作んなかったけど
娘が喜んで半分以上食べてたし( ´艸`)
今度は果物で作ってあげようっと
そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v