おはようございます(^O^)/
先日
娘の目と鼻が
春を知らせてくれました:゙;`;:゙;`;・o(ロ≦〃)
今年の花粉はヒドイみたいですね

コレを機に
目がパッチリ二重になるといいね( ̄▽+ ̄*)
今のトコロ花粉症知らずのchokko

気分だけでも春を味わいたくなって
冷凍庫に桜あんが眠ってるはず・・・

ってんで
桜餡にクリチを入れたあんぱんを仕込むよん


以前はこんな成型や
あんな成型をしたんだけど
今回は時間に余裕がないから
簡単にノーマルあんぱん成型で(σ・∀・)σ
ちなみに
お気に入りの桜餡はコレ
色々売ってるんだけど
コレが固さがちょうどいいから
パンには扱いやすいの
豆腐入り生地は
焼く前は真っ白なんだけど・・・
焼くと
微妙に黄色っぽいような気がする(^o^;)
形もイマイチよろしくないし
これじゃ桜あんぱんってわからんよね┐( ̄ヘ ̄)┌
ってんで
桜の花びらを
ホワイトチョコでくっ付けてみた
ムッチリもっちり桜あんぱん
子ども達には歓迎されないので
お友達に、春をおすそ分けしました(*^o^)乂(^-^*)
たまにはサンドイッチのお弁当でも作ろうっかな~と
ゴマ配合の湯だね食パンを焼いたよ
こんなギリギリでいいの
ってくらいの2次発酵の見極めですが
これでもまだギリギリボウズでした
次回は思い切ってコールドスタートでやってみようっと
一緒に作ったノーマル湯だね食パン1斤型使用(σ・∀・)σ
TVが壊れて電話してたら
焼き上がりの写真をすっかり忘れました
でも翌朝
サンドイッチを作ったよん
サンドイッチ弁当で困るのが
お弁当箱
このまま紙袋に入れたら満員電車で潰されちゃうらしいので
いつも適当に箱を加工してるんだけど
今回はコレを使って。。。
って
全然わかんないね(^o^;)
お菓子の箱のサイドを開いて
そこからサンドイッチを入れてみたの
このお菓子のパッケージは
マリービスケットだよ
サイドはマスキングテープでしっかりと留めておいたよん
息子がお弁当を食べようと
コレを机の上に出したら・・・ 俺これ好きなんだよね~
1個ちょうだい コレ、中身違うんだよね。。。 ほらっヽ(゚◇゚ )ノ
なぁ~んだ
じゃあ、サンドイッチ1個ちょうだい って言われ1個あげたよ( ̄_ ̄ i)
でさ、アレ。
あけぐちから開けたら、イチゴサンドは取れたけど
他のは全部一緒にラップしてあったから
結局横から取り出したんだからね
せっかくナイスアイデアだと思ったのに
めっちゃダメだしされてしまいました
今度はチョイスでリベンジしようっと
そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v