おはようございます(^O^)/
毎年恒例行事に勝手に認定したロシアンツリー

去年、職場に作っていき、見事当選された方から
リベンジを果たしたいから来年も~なんて嬉しいお言葉をいただいてたから
遠慮なく作るコトに( ´艸`)
今年は
クリスマスケーキ

いつもと一味違うツリーを作成するよん

1個約12gに分割して
中身を入れるまでは、例年通り

しっかり辛子とワサビのチューブもスタンバってますよん
今年の当たりは。。。
白生地は7個、カフェオレは8個(なんの根拠もありません(* ̄Oノ ̄*)
あんぱんの時
ワサビの水分で包みにくかったから

丁寧にキッチンペーパーで取ったら
2個分のワサビを入れることに成功したよ


あんぱん48個、珈琲チョコ50個
圧巻の焼き上がりっ

いつもはツリー型に組み立ててから焼くんだけど
今回は1個ずつバラバラにするのがポイント
ただただ地味~にココまで作ったら
タイミングよく娘が帰宅
&
クリぼ~ちが今年も家にいる~(ケンタッキーのCM風に歌ってみて)
ので(余計なお世話じゃ~
)
二人にも、デコレーションに協力してもらいました。 土台はこんな感じじゃない
せっかく置いたんなら、アイシングでくっ付けてよ
母さん適当に置きすぎぃ~
ココ、支えてないと・・・ほら落っこちた(-"-;A
じゃ、チョコ溶かしてくるから、しばらく支えといて~
・・・( ̄_ ̄ i)
余りそうだから、1個ずつ食べようか
昔、当たったことあるからやだなぁ。。。
コーヒーの香りにごまかされて、私もどれだか全然わからない(-_\)(/_-)
せ~のっ。
ぱくっ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ セーフ~
これで、当たる確率が増えたね( ̄∀ ̄)
私が恨まれる確率も上がったってコトよね・・・
そんなこんなで
大騒ぎしながら約1時間かけて完成したのが
コチラ
サンタさんがてっぺんに乗らなかったものの
ケーキと同じアングルにしてみた
クロぱんブッシュ~と名付けようかね(^ε^)♪
真っ白いアイシングなら
雪が降り積もるような感じになるかと思ったのに
二人から全然くっつかない~との
強烈なダメだしをくらい(
そりゃそうだ)
いちごチョコを溶かしてくっ付けた(^o^;)
ピサの斜塔やんΣ(・ω・ノ)ノ! だからあれほどそこに置くなって言ったのに。。。
斜塔はともかく
2斤の袋に入れる予定で画用紙を円形にカットしてベースを作ったはずが
パンを置いたら、とてもじゃないけど入らない( ̄_ ̄ i)
ここまで協力してくれた子ども達も
お昼を食べたら、速攻解散してしまい
一人、苦肉の策でラッピングしたのが
コチラ(σ・∀・)σ
去年頼まれて作ったシフォンケーキ
この時の袋が、ジャストフィット☆-( ^-゚)v(依頼主様に感謝~)
とはいえ
どうにもこうにも入れようがなかったんで
袋を上から被せたという
毎度毎度取ってつけたラッピングで、ホント情けないo(_ _*)o
でも
ちょっぴり気に入ってます
全員に配ることは出来ないので
今年は少しバージョンアップした
メッセージカードを添えて。。。(なんて、実は一昨年の年賀状を使用したの)
今年のクリスマスも
みんなの笑顔がたくさん見られて、とても幸せな気持ちになりました
そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v