おはようございます(^O^)/
先日、misyaちゃんが
美味しそうなかりんとう
を作っているのをみて久しぶりに作ってみようかな
と。料理にお菓子はもちろん
食器やモニター、ネコにゃんの表情を捉えるカメラワーク・・・
全てにおいて癒されますにゃ

misyaちゃん、いつもたくさんの刺激をいただきありがとうございます(。-人-。)
でも、残念ながら我が家には、とろ実がないので
青りんご天然酵母を使用した、かぼちゃパウダー入りバージョンで・・・( ´艸`)

意気込んで、生地作りまでしたのはいいが
時間が取れず、冷蔵庫で放置してたら
ぱんぱんに発酵しちゃった∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
だって
かりんとう作りは、この後時間がかかるの。。。
久しぶりなもんで、ちょっ尻込み
でも、冷蔵庫を開ける度にぱんぱんんの生地を見て
心が痛んだから、気合入れて取り掛かったよん
適当に四角く伸ばして
じみ~に小さくカットしていく
だんだん面倒になってきたんだろうなぁ~
ってのが、よくわかる1枚(^o^;)
更に
低温でじみ~に揚げ
2度揚げ代わりに、パンを焼く時の予熱と余熱でカラッと乾燥させ
黒糖衣を絡ませる(σ・∀・)σ

misyaちゃんはお砂糖×白胡麻だったけど
かぼちゃには黒胡麻かな
と。
で、出来たよ
かりんとうって、手間はかかるけど
気付いたら、楽しくなってた
という地味~な女chokkoです

お疲れさま~の、至福のひととき


揚げ物をたっぷり食す(⌒¬⌒*)
と言う罪悪感を和らげるため

ゴーヤー茶と一緒に頂きました

甘さを控えた、ちょっと固めのかりんとう

食欲の秋に便乗して、ついつい追加~(で、この倍以上は食べてもうた
)最近は、いろんなかりんとうが出てるから
ちょっと調べてみて
また、違う味でチャレンジしてみようっと

その、
かりんとうの予熱と余熱に便乗して焼いたのは(σ・∀・)σ(どっちが便乗
)最近、娘が気に入ってる
ぶどう食パン

先日、青りんご酵母使用のマンローフで作ったら
イマイチ窯伸びせず、ブログアップはお蔵入りしたぶどうパン
それをトーストして、バターを乗っけて朝食に出したら。。。

バターの美味しさを改めて知った
んだそう(巷では~バター高騰&品不足ってコトを理解しておくれ
)でも、焼くのは私かσ(^_^;)
今回はマンゴー酵母で3つ山にしたよん

ちょい残ってたクランベリーも使い切りたかったんで
ぶどう食パンと時間差で捏ねてみたよ
でもなぜか

(温度も計って調節したはずなのに・・・)
後から捏ねたクランベリーの方が、上りが早かったので
おばちゃんを思わせるシャワーキャップを被せて待機してもらいました(。-人-。)
で、仲良く一緒に焼いたで~

こちら、元気なぶどうぱん
クランベリーは待たせすぎてのっぺり~
どうやらすねてしまった模様。。。

それでもバターをケチケチしながら乗っけてあげて
美味しくいただきました
おまけは
ぶさいくタバチェール
(あまりにぶさいくなので、断面のみで(^o^;)
なんとも具合いの悪そうなアボカド
と、友人に頂いたしゅとうととうふ
酒盗と豆腐などなど・・・をサンドしてみた

生臭い酒盗を大葉がカバーしてくれて
豆腐とアボカドのまろやかさと
パンの香ばしさが

是非、日本酒のお供に~

って
ならんな
(ならんのかぃっ
)そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v



