バナナ酵母でマーブルチョコシフォン | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!






おはようございます(^O^)/


宣言通り
ベーグル生地を、すもも酵母すももで捏ね上げましたベーグル



左から。。。
ブルーベリーブルーベリー、豆乳プレーン豆乳、きな粉大豆です

もちろん
あんこさんレシピで~(←クリックすると、酵母の起こし方が拝見出来ちゃう

となると
捏ねて3~4時間おいて
さらに、冷蔵庫で6時間以上寝かせるの
(朝一でコス○コ行ったんで、帰宅してから捏ねた・・・


んじゃ、明日の朝パンには間に合わないやん( ̄_ ̄ i)



って、気づいたんで
同時進行で、バナナ酵母でシフォン生地を仕込むバナナシフォン(←もち、あんこさんレシピ




これなら
3~4時間でイイ感じのフルンフルン生地が出来上がり


あんこさんレシピは
油を一切使わないから
遠慮なく昨日のレモンクッキーも一緒に食べられる( ´艸`)



後は
卵白泡立てて
卵黄生地と合わせて・・・


一部をココアペーストに加えて
ほとんどかきまぜずに、流し込む

※今回、バナナ酵母なのでココアペースト(ココア8g、水たぶん18g)にアレンジ



170℃で約25分焼くと・・・




速攻
ひっくり返して冷ますざます(* ̄Oノ ̄*)
・・・もっと膨らんでたんだけど、焼成時間残り5分くらいでたいてい縮むのよね


あっ
久々に冷ます瓶は、コチラ小悪魔



で~ん( ̄ー ̄)


こん時も使った本格芋焼酎クリック(怖くて未だ飲めず・・・魔王


こうやって冷ましてる間
落っこちて来ないか心配になるのは私だけ(・_・;)



で、今朝曇り
型外しに失敗しながらも
クリームもマーブルに注入するミルク




この加減がいつもわからんけど
たっぷり入れちゃえ~( ̄▽+ ̄*)





どうだっ




あちゃ~
やっぱ、ちょいはみ出したぁ~(^o^;)

生地のマーブルはイイ感じ




でもって
オサレなマーブルシフォンに似合わないシフォン-生クリーム付
かなり渋めの朝食



毎朝食べても食べても減らない
なすと茗荷と紫蘇の味ポン和えと
茹でただけモロヘイヤと
白ゴーヤーの塩レモンマリネと
自家製ドライトマトのオイル漬けです(^▽^;)


そだ
生クリームはちゃんとまーぶるっているかしら


イメージとはちょいと違うけど
ヌテラのチョコが効いてて美味しかったんで


やっぱ酵母シフォンいいわぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v