長ネギで、3種のパン+1? | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!






こんばんは('-^*)/



最近、野菜を
パルシステムで購入したり
農協系のお店によく行くのですが

まぁ、店がにぎわっていること(←おばあちゃんかっ(-"-;A)

特別安いわけじゃないけど
やっぱり鮮度が違うの
鉄腕ダッシュじゃないけど鉄腕ダッシュ
作り手がわかるのも安心要素なのかな


特に、ニンジンは
スーパーのモノでは出なかったけどにんじん
パルシステムのは、切り落とした頭を水に浸けておくと
綺麗な葉っぱが生えてくるの( ´艸`)

季節柄新芽を見ると元気出るよね


さて、今回のテーマは「ねぎ」
ねぎと言ったら味噌でしょ
(σ・∀・)σ
と、安易な発想で「ネギ味噌ぱん」を作ってみたよん


みじん切りにして1時間放置したねぎに
麦みそを合わせた、甘めのネギ味噌を作る味噌汁

それを
米粉を配合した生地の上に乗っけて白焼き~まだ焼いてないやん




同じ生地でσ(^_^;)
に、ねぎパンを出された時の保険として
あんこ+5色豆の平たいパンも作ったよんあんぱん



味噌を塗っただけじゃ
いまいちパッとしなかったんで

ねぎ×豚肉で代謝を良くし、ダイエット効果を狙うパン(名前だったんかいっ



100均で買った白髪ねぎカッターでカットした
太細バラバラ白髪ねぎと甜麺醤を添えた葱味噌
Wねぎ&W味噌仕立てになっております


元気が出る
ニンジンの新芽もトッピング


娘と出かける用事があったので、持参して
公園のベンチで、ねぎパンをほおばる親子



 時間がなかったけど、ちょっとお花見気分を味わえてよかったね

 ねぎ臭かった口を、あんパンで中和されて美味しかったあんぱん


 「花よりあんぱん」かぃ~(-。-;)




次は(σ・∀・)σ
なんちゃって熊本のネギぱんくまモン

実際B級グルメとして人気があるらしいの
柔らかめパン生地、青ねぎ、おかか、ケチャップ、マヨネーズ
という、フレーズを頼りに

なんとなく生地をこねこね・・・



ねぎを入れたら、めっちゃ水っぽくなってもうて(w_-;
水分調整に苦労しました

なので、うまく生地を伸ばせず
イメージよりもめっちゃ肉厚ねぎパンの出来上がり葱


フレーズを無視してふんっ
ちょっとリッチにおかかの代わりにツナにして(* ̄Oノ ̄*)
さらに、長ねぎを入れてマヨ+ケチャで味付け


時短、簡単、軽食に嬉しいパン
でも、納得いかない。。。
今度もう1回挑戦してみるぞ



お次は
「ねぎベー」って居酒屋さんにありそな名前で作る
chokko流ねぎベー葱べコーン



鴨でもよかった?Oo。。( ̄¬ ̄*)



どうしても、まるまる1本入れたくて
曲がったねぎを、無理やり包み込んで・・・




エピった:*:・( ̄∀ ̄)・:*:(あっ、エビータの方がいい


1本そのままだと
丸かじりしたら、一口目で芯が抜けると思って
ぶった切ったわはさみ



焼き立てを、1個お味見~( ´艸`)

美味っ
やばっ、めっちゃ美味っ


上手に食べないと、ねぎがスルリを抜けちゃうんだわ
なんて言って食べてたら、1本完食(^o^;)


で、おまけにもう1本。
ついでに焼いたブサイクバケットバケット

これには、ちょっと小細工してねぎタルティーヌちびふら


長ねぎ×玉ねぎ×ベーコン×ほうれん草×豆乳ソースに
チーズ&ブラックペッパーを効かせた


「Wねぎだべガーリックトースト(なんじゃその名前( ̄_ ̄ i)


遊びに来てくれた友人に
無理やり食べさせたの図

ねぎって和なイメージだけどごはん
パンにもよく合うよ



そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v