こんばんは ('-^*)/
すっかり 「おひさしブリーフ
」 になってしまいました
ブログもめっきり更新せんと、倒れたんちゃう
と、心配して下さった方々(約1名)
不老不死のchokkoは、元気です\(^_^)/
寒い時に大掃除するのは苦手なんで
11月になんとなく済ませたコトにして
あれやこれやといろんなコトしてました(^_^)v
今や、週1で通う
じいさんの畑・・・

小松菜、ほうれん草、かき菜に白菜
大根にキャベツもあるよ~
ねぎ、山芋も掘り出して~
この回の収穫ラインアップ(σ・∀・)σ
大根ったら。。。
へそ曲がりもいいとこやわ( ̄_ ̄ i)
って、誰
育て主に似たって言った人は
これら・・・
帰ってからが、もうひと頑張りなのだ
どっかのメーカーで、家庭用野菜洗浄機作ってないやろか
(いつも分別~洗って~下処理~で、たいてい2時間以上かかる
)
間引き菜っ葉ばっかりだから、ちっさくて根をカットしたら
食べる部分はちょっとだったりするけど(^▽^;)
今、お野菜は高いから助かってます
続いては
依頼されたシフォンケーキの作製
初めて紙の型を使ってみたんだけど(ちっさく見えるけど、17cmある
)
プレゼントするにはめっちゃ便利だね
クリスマス
のようで
クリスマス
でない・・・
めっちゃ微妙なラッピングでゴメンちゃいでした(。-人-。)
ラッピングと言えば
シュトーレン第2弾
予告通り
ほぼ同じラッピングで済ませました(^_^;)
はいはい
お次は、久しぶりの手芸でございます
ポーチをたくさん作って欲しいの
と、これまた依頼を受けました
なにせ、数が多いから
布でチクチク~は大変
コチラで簡単なモノを教えてもらって
大量生産するコトに( ̄▽+ ̄*)
ここまでしておけば後は、ミシンでガンガン縫うだけ
(そのミシンが、現在ご機嫌ナナメでして( ̄^ ̄) で、とりあえずこれが
教えてもらってきた、完成予定のポーチ2種・・・(ちょっと生地が夏っぽかった(^o^;)
スワニーさんでは
無料講習会を開いてくれていて
生地を購入すれば、数種類のパターンを教えてくれるの
手ぶらで行って
お店で生地を買って
メンテが行き届いたミシンが使えて
先生が丁寧に教えてくれるから(=⌒▽⌒=)
初心者でも安心よ
ミシンのご機嫌とって早く仕上げちゃおうっと
さて、やっとこパンだよ
今年はどんなクリスマスのパンにしようかな~
って悩んだ結果
パン教室で習ったデニッシュをアレンジしてリースにしてみたよ(σ・∀・)σ
右下は余った生地でミニサイズも作ってみた
(今度は、デカく見えるけど、ちっさいの
)
層がキレイに出たそうな・・・(^▽^;)
高級発酵バターをふんだんに使った
超~贅沢な逸品でございます
たまらず
焼き立てを一口いただいたよ(≡^∇^≡)
サクサクで~
中はしっとりで~
めっちゃ美味いぃ~о(ж>▽<)y ☆
と、食べ始めたら
やめられないっ、とまらないっ
ってなってもうて・・・
一人で1台完食~
(ケーキよりカロリーあるんちゃうか
)なので
速攻、
用に紅茶バージョンで作ったよ
食べ過ぎ防止の為
ミニサイズでいっぱい作った(いっぱい作ったら同じやないか(-"-;A)
新年早々に健康診断があるから
そろそろ調整しとかんとあかんしな・・・(←それってどうなの( ̄_ ̄ i)
おしっ、明日からも上向いていきましょう


