ピタッとピタパン | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!







 おはようございます(^-^)/


先日、出かける予定があったので
久しぶりにお弁当を作ったの( ´艸`)

めったない自分弁当は
やっぱパンでしょ
で、時間がない時の救世主に登場してもらったよん





 最近フタ乗せ発酵で、横着しております( ̄▽+ ̄*)

 


2次発酵が短いピタパンは、ホンマ助かるよ~

いつもは小麦胚芽配合なんやけど
切らしてたから、全粒粉を入れてみた
やっぱ、胚芽に比べてキメが細かいから
水分量の調節が必要やったんやね。。。
ベタついて、ちょっと伸ばしにくかった




 でも、おかげさまでいつもの製法で作ると、キレイに全部膨らむよん\(^_^)/

 


本日もピタタワーは健在
て、30秒後くらいに倒れた。。。




 おっ、カブのような。。。新種の野菜か

 
注目して欲しいのは、そこやないっ 

見て見て~ 今回、ポケットを深めにしてみました
※このポケットに手を突っ込んで歩くと、あったかいし小腹がすいた時に役立ちます 
  て、ポッケに手を突っ込んで歩くのはやめましょう 的な注意ちゃうんかっ  
  




 ほれっ、これならコロッケがまるまる1個入るよ~ん(^ε^)♪

 




 あっ、卵サンドは真っ二つカットで

 






 私用は角刈り  ちゃう 角切りサーモンとアボカドのサラダも挟んでみた(o^-')b

 


めったに買わないサーモンやけど
角切りってフレーズに惹かれて
買ってみた ら、正解 美味しかったわo(^▽^)o 




 今回に甘いバージョンはコレっ

 
 

自家製フルーツグラノーラ(ノンオイルプルーンピューレバージョン
に、残り少ないヌテラ を絡めてみまして 挟んでみました

 ヌテラ少なすぎだわ。。。(-。-;)
とダメだしを食らいながらも、みんな残さずきれいに食べてくれました







今日のラテ

 




アートでっしゃろ~
てコレ。実は、知る人ぞ知る、超~簡単アート:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
チョコソースを垂らして
「グルグル混ぜるだけラテ~
だって~スチームミルクが上手く作れんの (泡ぶくがめっちゃ見えてるっしょ

とにもかくにも描くにも。。。もうちょっと慣れるまで無理はせんことにします(^▽^;)





おしっ、今日も1日上向いていきましょう