おはようございます(^-^)/
先日、教室で作ったバターミルクスコーン
好評やったんで、形を変えてパンケーキにしてみた
・・・兄は夜更け過ぎに~幸恵と変わるだろ~
(山下達郎クリスマスイブで歌ってみて
)形~変え過ぎやわ( ̄_ ̄ i)
娘の帰宅を待って待って・・・
午後2時のパンケーキランチ
待ちわびてたら、工程写真忘れた(^▽^;) (って、粉合わせるだけやけどね
)
ほれっ、焼けたで~
私が焼くと、どうしてこう。。。
ダイナミック∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
になってまうのかしら
ちんまり焼けば、夢の3段重ねが出来たんやろうに
とにかく、お腹ぺっこぺこなんでいただきまぁ~す(=⌒▽⌒=) ほわっとしてて、クタッとした感じにしたくて
大川雅子さんのパンケーキレシピをベースに
生地にはヨーグルトと豆乳を加えてみたの

なかなか理想的な仕上がりやったんやけど
ちょっと油脂が多すぎるきがするから、なんか改良して
毎日でも食べたくなるようなパンケーキを作りたいな
でね、中にはこんな小細工してみた

これね
目玉焼きちゃうんよ
1枚目が焼きあがったら、すぐに上にチェダーチーズを乗せて
その上に2枚目を置いて、余熱でトロリとしたのを食べるの( ´艸`)
甘くないパンケーキも美味しいね
えっ、おしまい
まさかぁ~
、やっぱり甘いパンケーキは欠かせないっしょ(σ・∀・)σ て、デザート用に焼いた2枚は
振り向いたらすでにこんな状態になってた( ̄∇ ̄+)
チョコレートソース+スプレーホイップクリーム+イチゴコンフィ+メープルシロップ
どんだけ甘くなってんねん
ちょっと食べさせてみぃΣ\( ̄ー ̄;) うん、うん
チョコソースも自家製やから
思ったより甘くないわ
なもんで、チョコ追加しまぁ~す

そうそう、このチョコソースはね。
ロッテのサイトで見つけたチョコレートソース
いつものごとく横着して、牛乳45gと生クリーム50gをレンジで
沸騰ギリギリまでチン
んで、その中にいれるチョコは
ガーナとは全然ちゃうクーベルチュールを使用
(ロッテさん、すみません(。-人-。) ※クーベルチュールを使用の場合は、グラニュー糖を大1加えると美味しい
簡略化しても美味しいチョコソースです
なんだか今日は、ボケボケ写真でごめんねごめんね~
出来立てはこんな感じで柔らかめ(200mlくらいできます
)冷蔵庫に入れると、固まるけど
カッチカチじゃあないから
少量を溶かして使えて便利よん
おしっ、今日も1日上向いていきましょう






